1 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 20:53:11 ID:sDK7/h4Q
,,r,|
/'っi|
'~_|
| ̄
|
ll 、,.
| l l: ̄l
\ | ――l',二┴ -,―
____,,|,_ _ _,|、-‐ ¬ァ
l,  ̄ ̄ | ,l_ ̄三'二l
_r | L,l_ / ̄__ |
ヽ ァ l''"l´ l, ̄_ ̄,l`l
___,l; |__‐_―――'、‐'三 ̄―_ ̄l,ァ'―--
'―_-―_¬''"´ `'|マ ̄ _ ''`l
//|; l! r , |´-三―‐ ッ
// ,|; |l ,、,, lニ- ̄'l ,‐ _´l,_
, // |; |,lr┴――:、 l-`_ ―_‐_┐_┌,
// ,|; | l'!―――::l,|ー'' ~└r,r,r,r,r,r,r,┘
//_ ネ ,|; |!::| lニニl二l: ̄_l ̄_ーl ̄,,l-
l':: ̄ ̄ ̄ |; l'l l-‐―l',ソ,ソl- ―:l ̄ , ‐-== ==,,‐
lニニ,,l  ̄ ,|; l l‐-=lニ ̄:l 二二:l r_‐l`ヾ_― -"-,
lニニ`l ‐ '' lニニ/´ ̄ ,,__':‐―― ゙‐l ''l‐_,_ ̄ ̄ヽ__
`l ‐ | __、'/ | |lィトl,―――‐ ^l ‐,::''´‐- ̄、-`r_―_―_―_o‐o l
__,| _ l´ ̄ ̄_,l ‐' | ,|トll,l l, __/___,/__ヽ_ヾヾ_ヽ l
―_,,‐"-― ¬‐, ヽ ̄ 干l丶 l ヽ ̄l、ノ ̄ ̄ ̄ `l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,::''´‐- ̄、-`r_―_―_―_o‐o l
ヾ、、__ 彡 _,ll __  ̄ ,l ,,| ___/___,/__ヽ_ヾヾ_ヽ____ ,,,,,,,,,,,, ............... 、_,,-|
―― ― ―::_-__,¬''l '''''''''_''T_'''' TT' """""l::T"‐=T‐'~l :T‐r‐l=, 。 。。 。 。 。 。 。 。 。 。 。, ''´ 。 。 。 、,l〉 、,l〉 。 ,/
,l- ̄-~~┘‐┴――゙┴'――――~ ―''┴― ― ‐ ¬~= '' ̄―。 ‐。 ‐ 。‐。‐。‐。‐。‐。‐。‐。 '"。 。 。 。 。 。 ,l
________________________________________________,, 、!
― ‐― ― ―― ― ― ― ―― ―― ― ― ―― ――‐― ―― ― ――― ― ――― ― ―― ''''
┌──────────────────────────┐
│ ...│
│ 「やる夫が軍艦総長になるようです。」 .│
│ ...│
└──────────────────────────┘
原作:「軍艦総長 平賀譲」(内藤初穂、中公文庫)
2 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 20:54:09 ID:sDK7/h4Q
本作を読むに当たっての注意事項
※基本は原作準拠ですが、文責は一切本作者にあります。
※テキストメイン、ギャグなし。
※遠藤昭禁止。平賀譲および福井静夫に対する個人的な中傷は厳に慎んで下さい。
※過剰な連投や他者に討論を吹っかけるようなことは止めましょう。
※作中に登場する艦艇に関しての欠陥に対する過剰な批判、無駄に膨らませた妄想、俺戦艦等々に類する
質問や主張に対しては作者は答えません。
3 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 20:54:42 ID:sDK7/h4Q
9時より投下始めます。よろしくお願いします。
4 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:01:33 ID:sDK7/h4Q
/ \
/ / ィ l 皆さん、始めまして!!
/ / \_ > ´ | |
/ / ,ィ゚、_)、 | l 私は本作のナビゲーターを担当する
_.ノ / xァf坪ミy , ー-、! |
/⌒ヽ、 /: : // 、{{ィリ ィ柊ミ」 l 東せつなです!!
. -‐=彡' /: /:t { `¨ {{ィリ }| / /
/ ィ"´ ̄ ノ'´: : : :八 、_ { `¨'/:/: / 精一杯がんばりますので
/ // . :/: : :{:r㌧、 ヽ > /: /
/: . . : : : : :∠、:_: : : :}^ヘ_\ ` _,/: / よろしくお願いします!!
/: :/: : : : :/ V^ヽ-- 、 `^`チ/: l:イ、, -厂ヽ
レ{/: : :/:/ | ヘ._)、ヽ\-、/: ::-/ / /し} |
/: /: :| | { ー\__)、_y'_/し'T ー, !
{/ {: : : } _ 「j \ {彡'_:_;ノ! | / h、
V厂 人}_ } ヽ.__ _,ノ { い}
/ /^Y ) , --┴-- 、 r┘ノ\
5 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:02:00 ID:sDK7/h4Q
r=彡 {三三7_ 〈:. ` ―-、 }三三二]. . /
{´ :└=ァ'´ 〈 \ \辷三广: : /
ゝ. : : :/ l :|ハ 、 ト、| \\{: : : . . {
\ . : : : | /ヘjミ∨\ |ート | \\: : : : : : : : : . . : : .ヽ\ 同じくナビゲーターの
} : : : : : V: ;〃f::hリ V≠ミxl h、Vト-ヽlヽ: : : : : : : : : : : :l: .|ー`
_,ノ /: : : : :∧:.l| Vソ f::hリ Yjノ:l| ` | ⌒\: :ト、: : :}:| 桃園ラブです!!
 ̄ 〈: : :{: : :l|∧| ' Vソ ノ r‐|/ ○ }ノ } : レ′
)'^}:ノ○ :. }>ァ一ァ ,二.ィ′ |j j/ みんな、この作品を見て
|j ゝ、 ∨ / /,--:r 、ァ
_/´ /)ー' //:::::::::ヽ.\ 幸せゲットするんだよ!!
〈〈 / /´,二つ、::l:rと二. ヽl |
_/ ̄ 〈〈 / / / 二つと二.ヽ\i ヽ、_
_,. -‐='- ,>ァ--―' / ∧::::l/ ! l \ 丶r-、 _
/´  ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ {―/ /∨ | | \  ̄`l `>―-- 、
/ l ___ `ー-、 , -‐' | _ \
-‐  ̄|´丿 }} ` ー― ⌒ヽ._X_.ィ⌒ ー一'  ̄ ̄丁| ― |
6 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:03:00 ID:sDK7/h4Q
V , -‐ァ' トrイ-/ ,/ ! /| , \-‐-、
` {/⌒ ー' /| V / ,二|/` |l ト、 l l〕 |-、 ……ねえ、せつな?
/ Vヘ l/ ,ィf_テ \!ニヽ|l | |
/゚ 〈 ヘハ| ヒrノ ィ_テY|l / `ァ 早速で悪いんだけど、この作品で取り上げる
ヽ_ ` , ヒrノノリ /| }
l _ ` イイ |ノ`ヽ jノ 「平 賀 譲」ってどんな人なの?
∧ /゙} / ゚| レ'
/ \ / / イ | 正直言って私、名前を全然聞いたことがない
/ ̄`マT ´ /7/ /¨´
/ \\ / ̄ ̄ {Tフ¨ヽ 人なんだけど……
| l 丶{´ ̄ ノイ/ |
7 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:04:00 ID:sDK7/h4Q
/ イ |
, ∠´l l 簡単に言ってしまうと、日本の海軍軍人で
| /fi「 / ,'
. l / 、{リ {: / その主力となる戦艦や巡洋艦の設計をした人よ
', l / \
', l / ,、 _/ 彼は当時条約により厳しい制限を掛けられた新造艦艇に
} l l | , V_ノ
/ . , ト、 | l / 独特の設計理論を持ち込んで排水量を局限した上
_/ / / || 人 ト 、__/
` ァ'´ / |/ / l\| |/ 重武装を施して諸外国をあっと言わせたの
8 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:05:05 ID:sDK7/h4Q
: : r7 ニ/ 「 ̄ \/Tチ、\: : : : ; -‐、: : :l
: : :[_ニ/ | | \ \l: :ハ 丶- ' }: / ふ~ん……
. : : : : :7 . ト 、 l\ V ', ノ´
へ __,ノ! l \ ヽー\|二\l: . | | まあ、お船の設計をした人っていうことで
| l| \|/≧:、 \´ ヒ:ハ Y ハ ♀
Nt : :k'´ヒハ  ̄ ゞソ キ. :/ノ いいんだよね?
| \: :t. ゞ' , /イ´
♀ `T` / l
ゝ -、 / l
_,.≧ェ-_イ lァー=ァ'ニ 7ー-、
/ /-/ /ー} / / ニ/ \
9 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:06:00 ID:sDK7/h4Q
/ |
, ,イ ふふふ……そうね、今はそれで構わないわ
| / '
| // / 細かい話はこれからすることになるから
| l ∠ー/ /
| | /_/´/: / それからもう一つ、以外に知られていないことに
l | | /`冖゙ /: /
// .! | .| / V 彼は東京帝国大学(現:東京大学)の総長を
ト--‐/ ./ :| :| . :/ 、_ /
ー/ : :/ :| /| . :/ _,ノ´ 務めたのよ
. / . : :/ / イ| . : :/>、_/
|__人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 人 私はむしろその話のほうに惹かれるんだけどね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:07:00 ID:sDK7/h4Q
, -‐=== 、
/ \、 ……ということで、本作ではこれから
〃 _,ノ ヽ
/ ,≠´ `l l 平賀譲の生涯について取り上げていきます。
, ,ィfメ、 _-、l |
| ハ ノ f^iVl l お約束通り本作内では「やる夫」が平賀譲役を務め、
l l: : :i ' ' 〈 ー'/l /
! ハ :| }ー 、 /: / その名前は基本的に「平賀やる夫」で統一します。
_j :| ∧:|、 ー' /: :/
` ァ:/ : ハ! \_ イ |:/l/ 内容に不備なところがあればそれは総て筆者の責任です。
/:/ { 、 l: : :l l(
_ 」:{:{ ゝ.\ーv'^ソ ハ 指摘があればよろしくお願いします。
/ `\ { ̄[ {o}`7: : :}、
/_ `¨ \ { } ナー' ヽ また、平賀の文章はその多くが残され、現在では
ヽl \ / [\/l { 〉
| \ / ┌冂┐ `ヽ' デジタルアーカイブとして閲覧が可能になっています。
| lノ´ └凵┘ ノ
興味を引かれた方はぜひ閲覧してください。
平賀譲 デジタルアーカイブ
ttp://rarebook.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/hiraga/index.html
12 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:08:00 ID:sDK7/h4Q
, -―- 、 / - | | \ \ー一 '
/ Yニイ \ {`フー\ l \
. :[ _ / 、 ト _V ,二、\ l oァつ みんな、これから私と一緒に
. : : :Tイ l\|,二、 〃 ̄ |ハ.| r 、/ ̄`ヽ
. . . : : : : ::/ ハ V〃 ̄ 、 jノ V´ ̄ l 勉強していこうね!!
: : :r―/`V } ! \ \ _, -‐1 ' {´ ̄ |
: : { / ヘ }/ | \_,> \ | / ^ ー―-、 {´ ̄ | 私、がんばるよ!!
ト V ―、ソl |  ̄\ ` ニ´ /l 〉 {_イ j
{ ―、ノ j 丶oァつ / `>---- ' 〈 ー 、 /´ ̄` V ∧.
| 亡ノ.ノ _,/ / ハ ハ \/ l ハ / |
/{ ノ} / / / |、  ̄ ̄ ハ / | | ̄ |
/  ̄ / / l { { |  ̄ ̄ l | | | |
13 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:09:02 ID:sDK7/h4Q
.
=========================================================================
第一部 第1話 デザイナーの星
=========================================================================
.
14 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:10:05 ID:sDK7/h4Q
┌────────────────────────────────────────────┐
│平賀やる夫は、西南戦争が終って約半年後の明治十一年三月八日午前七時、芸州藩士から ....│
│明治政府の主計官に転じていた平賀百左衛門の末子として、東京は芝の三田豊岡町に生まれた。 ..│
└────────────────────────────────────────────┘
_ r‐ー',! /
\ __| |__ _ _| |_ _ l゙ .l゙ /
\ | | . _| |_□□ _ _ |_ _| _| |_ l゙ l゙ /
\  ̄ ̄| | ̄ ̄ /\ |_ _| _| |_| |_ _| |__i-i_ |_ _| l゙ │ /
\ / ̄  ̄ ̄\\/ |___ _| |_ _ _ \ / \ /。 o \ |,,,,,ノ /
\ | | ̄| | ̄| | | | |_| | |.|__|/ / / ⊂l l7 /\ | \_/ .,r'"゙゙l /
\ \ ̄ /.. | | \\ |__|  ̄ \___/ / /  ̄ ヽ-'゜ /
\  ̄  ̄  ̄  ̄ /
\ /
vwwwwwwwwwwwwwwwwwv
:ll----------------------ll :;;ゞ;:;:ゞ.
,,r'゙:;;:; ;::; :;;:; ; ;:;:; ::;:; :;:; ;:;::;:; :;:; ; :;:;゙゚'i、 彡ミ、r~:: : ;;ゞ(;;;:;:ゞ゚'゙
,r''゙;;:; ; ;:;:; ::;:; :;:; ;:;::;:; ;;:; ; ;:;:; ::;:; :;:; ;:;::;:; :゙゚'i、 ミ彡i゚゙(;; :.';:;:.:ゞ ;;ゞ:;:ゞ
.,,r''゙;;:; ; ;:;:; ::;:; :;:; ;:;::;:; ;;:; ; ;:;:; ::;:; :;:;,,,ソ “゙゚''''' ''゚゙゙゚ 彡ミ;ヾ:::;;ゞ :;:ゞ.:ゞ
,,r゙‰‰‰‰‰‰‰‰‰‰‰‰‰ (彡ミ彡ミ彡ミ彡゙》ミ彡ノ''゙( ;;: .';:;:.: ゞ;゙゚ヾ;:;::ゞ;:;
《《,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; (彡:;:彡ミ; ;:;; :ミ;;:;:;彡`゚“':;;ゞ;:;:ゞゞ.:; ;ゞ :;:ゞ.:.
,r'~二二二二二二二二二二二二二 ヽミゞ ゞ::;ゞ; :;:ミ;:;:彡ミ彡゙゚'''): ; :ゞ.:;;ゞ;:;:ゞ.:;;
゙~l~~~~~~~~~~~~~~~~ニニニwニニニ~~~~~ (彡 彡;:;:;ミ 彡ミ: ;;丿:;;ゞ :;:ゞ.: ;;ゞ; :;:ゞ.:;;ゞ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ∥ |目 .(ゞ;:ゞ;:,vr━i、
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ∥ | l'''''''"'''''''''゚゜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll │::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙~' ヘ、;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.、、;: ...:,:.:.、 ,:....:,:.:.、 ,:.:.、、; .:,:.、 :.、、;:.. .:,:.:.、.:.、 ~'ヘ;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.、、 ;:...:,:.:.、,:.:.、、 ;:.、,:.:.、、 ;:...:,.、 :.、、;:...:,:.:. 、,:.:.、、;:...:,: .:.、~'ヘ;;::::::::::::::::::::::::::::::::
:.、、;:...:,:.:.、,:.:.、、;:...:,:.:..:.、、;:...:,:.:.、 :.、、;:...:,:.:.、 ,:.:.、、;:...:,:.:.、 :.、、;:...
15 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:11:01 ID:sDK7/h4Q
、i;:;:;l: : :.l l: : : : : : : : : : : : : : : :.r'/: :./;:;:;
,. -‐― 》 . ヽ;:;l: : //: : : : : : : : : : : : : : : :.l |: : :/;:;:;:;
/ ノ `、:.//-、: : : : : : : : : : : : : : //: : /:;:;:;:/ ...
', ________ ',/  ̄~ ~ ̄//: : /:;:;/: :
. ∨ / \ i i i: : //: : : :
∨ / .《 l l:/: : : : : : :
∨l / l ',: : ‐-. . . . . . . . . . . .l l: : : : : : : : : :
iハ | ´ ̄` ´ ̄` l ∧::::::::.... : :.:.:.::::::::::::::::l l: : : : : : : : : : スヤスヤ……
l ∨ | ,_ _ 、,,__.、 lハ `ヽ、::::::::::::::::::::::::::::l l: : : : : : : : : : .
∧ ヽ、_ | `¨¨´ ',、 ヽ::::::::::::::::::::::::::l l: : : : : : : : : :
/ ∨  ̄` ' ー- 、 ⊂つ ⊂つハ ヽ: : : ::::::::::::::l l: : : : : : : : :/:
/ , '´:∨ `ヽ (__人__) /´`ヽ ト、: : : : : : :.l l: : : : : : : /: : ..
. //: : :/ヽ、 ', /´`ヽ、 ,.ゝ'," i^ti `ー- 、: :l l: : : : : :./: : : ..
. 《: : : / /: : ヽ、 '>i_,.....,_ ト,´o_,<.ト'"ノ、 / ` ^' ヽ、::/: : : :
\/ i:.:.: : : /`ヽ、 ゝ `゙'ー-- --y' / `゙
\ i::::::::::::i /` ー- 、 / r-'´¨
ー-、:i .l ` 'ー-- .,,__ ./ /: : `ヽ、
16 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:12:01 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────────┐
│百左衛門には既に女三人、男一人の子供がおり、早世した多可子を除いて残りの二人の女は .│
│海軍に近しい人物に嫁ぎ、また長男徳太郎も海軍兵学校(十八期)に進むなど、 │
│この一家は海軍と縁が強く、それがやる夫の将来を決めることになる。 │
└──────────────────────────────────────────┘
,ー'  ̄  ̄丶-、
‐;'´-‐ー- 、ヾ ) ノゝ
/ _ - ,r‐ー -- '´`ヾ} _,,.、 ,... 、__
ノ , '´ 'ζ ヽ /:._ ̄:.:.、゙;.,. ‐- 、`ヽ、、
7, '´ ,ゝ,, _-_- '´f广) ム ´:.:.:.:.:.:.:.:.:Y:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,ヽ
ハ '´ ' / ,r'゙゙"、゙` .k,=、', /:.:.:.:.:;:.:.:.:.:.:.:.:._;:.:.:.:.:.、:.:.:.:..ヾト、
`w'r ヽ" 、'ィ・ア´ Yヽ、ノ〉丶、 /:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:..:/´ ヽ:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.ヽ
ゝヾ( 、 ´ ゝ r'.- <.|'  ̄ヾ、 |:.イ;:.:.:.:':.:.|:.:.:.;イ ト!:.:.:.:!:゙!:.:.:.:.:.|!
, ‐ァ' ヾー、 ` ,r _. - 〉 |〉、 !' !i:.:.:.:|:.イ!:.:_;!|_ ,!L_:.:.|イi:.:!:.:.:イ
ノ | ヾ-. ゝ、_ ` ` ´ '´ .lヽ、 |il ', L:_:.:.i.:|`´,.ニ、 ` '´ ,.ニ 、ヽイ_:.:∧
/ j、 \=ヽ `丶、 .. - '、 ∨',r_‐_‐,- 、 !:.:.:7 T イ !':::i` !':::i ヽ ! ヾ!:.:i
/ / l \ヽ /)」、`ー > .>f丶=〈‐! '、、 .|:.:.:.ト、 ! ´ ̄  ̄` i ノ:.:.:!|
/ / ヽ. Y`´レ| /`T´`‐´ j ゝ-'´ ヘヽ、 i:.:.:.|:.:.゙;ヘ _ '__ /:.:.:.:..:.i:|
./ / ヽ. ゞ ソ>ο l| { イ 〉 !:.:,イ:.:.i.:.:.:ヽ. ヽ.ノ /:.:イ!:.:./イ
,'-‐└ - 、 ヽ , 'lヽト、 } , ' / /入 /-/ ヽ!'ヽ/´ ̄` ゙ト _ ,.イ ̄´ ヽ'
l `丶、 i / \0〃 /シ _ 丿 / '´ ,.イヘヽ //ヾ;,、
│ \| \ У ///ヽ. `ヽ、 , ' ,. -― ァ‐/;;/ ヽ\/イ:::::..゙!;;゙`ヽー- 、
|ヽ、` ー - ._... -ー' `l \ / /' / ヽ、 ヽ1 / / !;;;ト \' ::::::::::イ;;;| ゙、 \
l \  ̄  ̄ ̄ `ヽ、/ '/ !_/ / :...,' |;;;;! ヽ / .::::::/:!;;;;! ! ヽ
l \ , >'´, ∨ / ;::..:! |;;;;| \/ .::/:: i;;;;;| |:., ,,.. ゙!
父 平賀百左衛門 四三歳 母 平賀ツル
17 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:13:00 ID:sDK7/h4Q
┌─────────────────────────────────────────────┐
│やる夫は東京府尋常中学校(後の東京府第一中学校、現在の日比谷高校)に明治二十三年に進み、 .│
│在学二年目に兄徳太郎が海軍兵学校を席次二番で卒業したのに触発されて、海軍兵学校への ...│
│道を志し始めた。 │
└─────────────────────────────────────────────┘
/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
{` ̄~¨¨""'''''''''''''"´}
ヽ},.▽ヒ..[互].ご.L._/
{ヽ._____ノ}
/ ⌒ ⌒ \ 一生懸命勉強して、
/ (⌒) (⌒) \
| (__人__) | やる夫もにーちゃんと同じく
\ ` ⌒´ _/
__|「  ̄`|| ̄ ,!|,_ 海軍兵学校に入学するんだお
/{´了`ヾ ̄ ̄ ̄ `` 〇 '"´ , `¨ ̄ ̄ ̄`}ヽ
{ | ` `ヽ ! ‐'乙 '´ _ ⌒ ,' }
V ', _二 / ハ
ノ ヽ __○__ / / ノ
/ ヽ.__,,, -‐ __二 -―-  ̄二__ー- _/ ノ (
〈ノ ノヽ-一''" `'ー-イ / 〉
18 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:14:00 ID:sDK7/h4Q
┌───────────────────────────────────────┐
│ところが、彼の行く先には次々と難問が立ちふさがっていった。 ...│
│まず中学時代のガリ勉が祟って、彼は四十度の極度の近眼になってしまったのだ。 ......│
│この結果、彼は明治二十七年に海兵を受験したものの、体格検査で落第とされてしまう。 .│
└───────────────────────────────────────┘
___
/~~~\ め、メガネメガネ……
/( ◎)―(◎)\
/:::::::::::(__人__):::::::::::\ 眼鏡がないと何も見えないお……
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.' ヽ`ヽ | ついでに言っておくと、譲はやる夫とは似ても似つかない
. ! i 人 ! |
)W゚ ‐゚ノ!| < 痩せ型の人物よ
ソ)ル並ル'、 |
(ソ[:工:]<) | 本作では当分体型と眼鏡は無視するので注意してね
ヒ!ヒ! \________________________
19 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:15:02 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────────┐
│やる夫の悲劇はさらに続く。 .│
│やる夫の母ツルは彼が中学三年の年に死去していた。 ...│
│そしてさらに中学校卒業直後の明治二十八年三月には父百左衛門が鬼籍に入ってしまうのだ。 ..│
│やる夫は同年九月に東京帝国大学予備門の第一高等学校第二部(工科、理科、農業)に ....│
│進むが、それを喜ぶ両親は既にこの世にいなかったのだ。 ......│
└──────────────────────────────────────────┘
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\ ううう、希望の進路に進めなかった上に
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j 父ちゃん母ちゃんがやる夫が成人する前に
\、 ゜i⌒i.⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ.ノ ノ'"´(;゚ 。 死んでしまうなんて……
/ ,_ \ l||l 从\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;. やる夫は不幸だお……
ベシベシベシ
20 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:16:02 ID:sDK7/h4Q
┌────────────┐
│ │
│明治三十年冬──── │
│ │
└────────────┘
/ ̄ ̄ ̄\ やる夫は今、兄ちゃんと姉ちゃんの旦那さんの援助で
/ \
/ ─ ─ ヽ 奨学金を貰いながら勉強しているお
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/ だからお金を一銭も無駄にしないように
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ 小遣帳をちゃんと付けているんだお
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \ ん? \
/ ─ ― ヽ \
/ ( ●) ( ●)' 誰か訪ねてきたのかお? \
| (__人__) | コンコン
\ ` ⌒´ ,/ /
/ ー‐ ヽ /
/
21 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:17:00 ID:sDK7/h4Q
`'ヽ:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.r レ" ")!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.',
_`,.ゝ、:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::..ryrノ"ゞ´ i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
'''"´`'ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./i,.:'´"'" !:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', よう、やる夫、
`',`ヾヽ、:;:;:;:、:;ヽ、/ !′ !//,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i!
', 彡/ry:.:.:.:.:.:.__:.:.:.:.:.:.!
', _,,.. - 'i!:.:.:.r'",..,`ヽ、:i 元気にしてたか?
', ,.r_.'r'" !/〆 ,:'...,_ヽ, 'y
. i ,.r''",.. '"二,,. - " !...,_ .', i i!
',,,,,,,,,___ ,:'._,. '",.ri∩‐)`/ `ヽ ') y ,'.i
ヾ,'ー- `.,_ 、. /'" /" ヾ∪ノ,. /_ノ"r! i!
ヽ=(``0ioヽ、 '''''''''''" i ,:'ヘi i
`', `'ー '゙'' ゙ r--' ':,!
゙, ヽ'" i ',
゙ , ,' ',
':, ,. ,:' ','',.:ヘ
r'"`'''ー-ゝ、 ` _,.ノ ,.:' ,,. ''" ',
,.:' __ ゙:,..... -‐'''" ,.:' ,. '" ',
,/ '" `ヽ、:.. 'i ':, .,_,,.. . ,.:' ,. '" ':,
_,. .‐'"_,. -‐''ヽ、 `ヽ、_ゝノ、 ,.:'_,. '" _,. r ''"`ゝ、...,_
,' ''''"´ \. ',/. /`ヽ、 _,..;:'"'" _,.r '"_,. r '"´ \
,' ー--‐―ー‐、 ', 〈 ./ `ゝ''",.:'" ,r" ,.r'" `' 、
/i ヽ、 i . ', λ i Y /===ヽ、 _r" _,r'" ``ヽ、
平賀徳太郎(1871-1919):最終階級 海軍少将
やる夫の兄。
海兵十八期次席卒業の優等生。この後砲術の権威として知られることになり、
駐米大使館付武官などの要職を歴任する。
22 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:18:00 ID:sDK7/h4Q
____
/⌒ ⌒\ 徳太郎兄ちゃん、帰ってきたのかお!!
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 兄ちゃんは戦艦「八島」を日本に回航するために英国に出張してたんだお
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 元気でよかったお!!
,イ , イ
,イ /|/::|∧/:::::}イ./|
ト、/::|/:::::}:::::::::::/:::::::::/:::: |彡'イ
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ア' まあそういうことだ
ト、|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ
ヽ:::::::f'"'"`¬ヾ-;:;:、:,,:'´"'"'ァ:::::/ せっかく帰ってきたんだから
ミ:::l} /:::::/
|:::ミ 彡/ お前の顔が見たくてな
. ヾ| ‐─-y、. ,..x-─‐.|/
/⌒| 弋赱メ` イ'ィ'チタア |⌒Y ところでお前、そろそろ今後の進路を決めないといけないだろう
{ ((l ` ¨´ |)) }
\ヽ } ,' / 大学に進むにしても、専門科目はもう決めたのか?
' ,_´_ イ
__|\. ‐ / .|_
}ヘ._\ __ / _.r{
| ¨.`Y´ ¨ .|
-────……Y´ヌ_ | イ`Y……────-
23 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:19:00 ID:sDK7/h4Q
_-─―─- 、._ それなんだけど……今迷っているんだお
,-"´ \
/ ヽ やる夫が選べるのは、全産業の基盤になる「採鉱」か
/ _/::::::\_ヽ
| :::::::::::::: ヽ 第二次産業革命の核を担う「電気」か、それとも
l u ( ●)::::::::::( ●)
` 、 (__人_) / 海国日本を担う「造船」か、そのいずれかだお
`ー,、_ /
/ `''ー─‐─''"´\ 正直どれも捨てがたいんだお……
24 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:20:00 ID:sDK7/h4Q
,、 、 ハ
ハ /.:ハ i/ハ /ヾィ'´.::!i/l/ノ
ヽ !.:Y:.:.:.:.:∨:.:.:.:∨:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:ノi/ii 何だ、そんなことか……
ヾY:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:ii
|!:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.| それなら迷うことなんてない
|!:.:.:.:.:.:ノ ̄ヾヾ:.:.:.:.:.::.:'´ ̄ヽ:.:.:.:.:|
ヾ:.:.:.:.:.:ミ ''''Y''''′ |:.::./ やる夫、お前は「造船」を選ぶんだ
|:.:.:.:.:.ゝ |:./
|:.:.:.:/ =≧、 ,≦≡,- l/ 今、日本の主力艦は英国から輸入するしかない
/rYヾ'´弋ィヽ r ヤリ_/ l
{ !γ  ̄  ̄ / だが遠からず我が国で建造することになるだろう
\_ |! /
|\ ' ./ そのためには優秀な人材が必要なんだ
| \  ̄ ̄ /
ハ \____/l、 海軍に入れなかったお前だが、そうすれば海軍に
/ \ :.:.:.: lハ
__ィーi'´ \ 丶ー一,、 ,/ |`ヽr、__ 関わることができるんだぞ
_イ;';';';';';'| \ ////i .| i;';';';';';';';'ー、
_r'´;';';';';';';';';';';';\ \ /ヽ///.\ | |;';';';';';';';';';';';|\
`,;';';';';';';';';';';';;';';';'\ |//i. !;';';';';';';';';';';'|
!;';';';';';';';';';';';;';';';';';'ゝ、 |///i ,';';';';';';';.';';';';.|
25 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:21:00 ID:sDK7/h4Q
|
\ __ /
_ (m) _ 確かにそうだお!!
|ミ|
/ `´ \ 造船の道に進めば造船武官になれるかもしれないお!!
____
/⌒ ⌒\ チーン! もういちど海軍に入るチャンスが巡ってくるかも知れないんだお!!
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 兄ちゃんありがとう!!
| |r┬-| |
/ `ー'´ ∩ノ ⊃ やる夫は造船技術者を目指すお!!
( \ /_ノ
.\ “ ____ノ /
\_ ____ /
26 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:22:00 ID:sDK7/h4Q
┌─────────────────────────────────────────┐
│ こうして決意を固めたやる夫は、明治三十一年七月晴れて東京帝国大学工科大学造船学科 ...│
│ (後の工学部船舶工学科)の学生になる。時に数えの二一歳。 │
└─────────────────────────────────────────┘
┼ ┼
/⌒ヽ /⌒ヽ
(;!___!_) /\ (;!___!_)
(;;_i____i__)_____________________.//\\ _____________________(;;i____i__)
!XXXXX| ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ::://三三\\; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;|XXXXX|
___________________[三三三] ; ; ; ; ; ; ; ; ; //:i |:::iニ|:::i |;\\; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;[三三三]___________________
/; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;!|;;;;;;;;;;;;;/_;_;_;_;_;_;_;_//::::::i_|:::i__|:::i_|::::;;\\;_;_;_;_;_;_;_;;;;\;;;;;;;;;;;;|; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; \
/;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_|;;:::::::::::::::!::::::::::::::::::;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::;;i;;::::::::::::: i;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_\
.. ̄|:::::::::::::::::;:::::::::::::::: |;;:::iニ|::::::i:::::::∧:::::::;;|::::∧::::∧::::;::::;:::∧::::∧::::|:::::::∧::::::::;;!;;:::iニ|:::: |:::::::::::::::::;:::::::::::::::: ! ̄
|::iニ|::iニ|::;::iニ|::iニ|::|;;:::i__|::::::i::::: i_i_|::::::;;|::::i_i_|::i_i_|:::;::::;:::i_i_|::i_i_|::::!::::::i_i_|:::::::;;i;;::::!_,|:::: i::iニ|::iニ|::;::iニ|::iニ|::|
|::i__|::i__|::;::i__|::i__|::|;;:::::::::::::::!::::::i_i_|::::::;;|::::i_i_|::i_i_|:::;::::;:::i_i_|::i_i_|::::!::::::i_i_|:::::::;;i;;:::::::::::::::| i__|::i__|::;::i__|::i__|::|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; [三三三]三三三三[ 三三三三三三三三三]三三三三:[三三三];;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |
|:::::::::::::::::;:::::::::::::::: |;;:::::::::::::::!:::::::::::::::::::;;|:::::::::::::::::::::::;::::;:::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::;;i;;::::::::::::: |:::::::::::::::::;:::::::::::::::::|
|::iニ|::iニ|::;::iニ|::iニ|::|;;::::iニ|:::::i::::i |::::i | ::;;|::::iニ|::::iニ|::::;::::;:::iニ|::::iニ|:::|::::i |::::i |::::;;i;;::::iニ|:::::|::iニ|::iニ|::;::iニ|::iニ|::!
|::i__|::i__|::;::i__|::i__|::|;;::::i__|:::::i::::i_|::::i_| ::;;|::::i__|::::i__|::::;::::;:::i__|::::i__|:::|::::i_|::::i_|::::;;i;;::::i__|:::::|::i__|::i__|::;::i__|::i__|::!
|:::::::::::::::::;:::::::::::::::: |;;:::::::::::::::!:::::::::::::::::::;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::;;i;;::::::::::::: |:::::::::::::::::;:::::::::::::::: |
'''''';'''''''';''''''''''''''''''''';'''''''''''''''';'''';'''''''''';;'''''''''''''''''';'''''''''';;'''''''''''''''''''''';''''''''''''''';;'''''''';'''''''''''''''''';'''''''''''''''';;''''''''';'''''''''''';''''''''';''''''''''''
27 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:23:00 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────────────┐
│ やる夫が帝大造船学科を選んだのは、ここに海軍の要望で創設された優秀な生徒に海軍が学費を与えて ....│
│ 造船武官への道を約束する依託学生制度が整備されていたからである。 .│
│ やる夫は二年目にその試験に合格、造船技術者のエリートコースに乗った。 │
└──────────────────────────────────────────────┘
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| | エ リ ー ト 路線まっしぐら │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
28 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:24:00 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────────┐
│ やる夫にとって依託学生制度はもう一つのメリットをもたらした。 .│
│ 海軍から学費が支給されることで、それまでにやる夫の兄弟に負担を掛けていた金銭的援助を .│
│ 不用としたことである。 │
│ これでやる夫は憂いなく勉学に打ち込むことが出来たのだ。 │
└──────────────────────────────────────────┘
___
/ \ やっとこ大尉の兄ちゃんに負担を掛けるのは
/ ⌒ ⌒\
/ ( ⌒) (⌒)\ 心苦しかったけど、これでようやく誰にも迷惑をかけずに
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i
ヽ、 `ー ' / 勉強が出来るお
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ やる夫は造船技師を目指すんだお
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
29 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:26:39 ID:sDK7/h4Q
┌────────────────────────────────────┐
│ こうしてやる夫は明治三十四年七月、同級十四名の首席という成績で卒業する。 .│
└────────────────────────────────────┘
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎┌──────────────┐◎
◎│ .....│◎
◎│ 帝国大学工学科卒業式 ...│◎
◎│ .....│◎
◎└──────────────┘◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
卒業するからな ∧_∧ <卒業させてやるからな
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ (・∀・ ) \_________
∧_∧ ⊂ ⊂) 旦
( ) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
( )つ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
| | | .|, |
__(_(_ )_ | |
/===/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/===/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )( )( )( )( )
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧
( )( )( )( )( )( )
30 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:28:00 ID:sDK7/h4Q
/: : : : : : : : : : : : : : : : :_:_:_;ハ
/: : : : : : : : : : : :> "´ ̄ /: : ', 卒業の際に彼が提出した卒業設計は
/: : : : : : : : : :/―-、 l: : : :l
/: : : : : : : : :/ァ云ミy l: : : :| 「Protected Torpedo Boat」(装甲水雷艇)、
l: : :|: : : : : :/弋tン ∠`ヽl: : : /
|: l | : : : : / ァ云y/: : :/ 同じく卒業論文は
/:/:/:/l: : / { 弋ン/: : :/
ゝー-' /:/イ: :|: / -、/7ヽ. /: :/ 「On The Longitudinal Strength of Some Recent Torpedo Boats」
 ̄ ̄ ̄`/ : : : : |:/ \ // \:/ (輓近水雷艇ノ縦強度ニ就イテ)
/: :/ : : : : |' \ /ト-‐// \
{: :{: : : : 八 Y フ::// \ というものね
ゝ{: : : : |ーテナく:::// 丶 ._
ヽ \:_: ヽ{ { o}://  ̄ ―===ュ 軍艦の急所を掴んでいると高評価だったそうよ
| `ア´ ̄ ̄`ヽ : . . . . . . . . /
/ / 丶ニヽ | : : : : : : : : : : : . . /
31 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:29:09 ID:sDK7/h4Q
\― 、 / レ-――/ 、
/⌒\ \ _\ V t.‐-、| /⌒ヽ
/⌒ ー' \ _./ 丶 . -―=―- 、 \>‐く ー'⌒l あああああ!!!!!
{ー ' r//ィ/ /! ! | ノハ. | l l\ \l lヽ ー}
`7 r|l / / /-┼十i´ l l`i十┼-V ヽ| | | く そんな英語並べられても
レ{ . - 、_,ノl:| ' , /_Y ○` ´○ Y_」 |l /\、__, -、 ヽl
l / / / | | /!:| 人_ _ _ _人 | / / ヽ レ'⌒レ′ さっぱり判んないよ!!
ゝ{、 {_ o' } ∨ N , , , /⌒ ⌒\ , , , j/ {,、 'o
`¨ /フ /^ヽ |: / ヽ ´| / ` =‐- _ あたしの頭の中は
__ -‐= ´ l ハ ,' ', ム、 l `>、
/ |_ ノ-ヘ. ! r―vー┐ l/ `¨{_ \ すっかりパニック!!
/ _ >―' r-」__.ゝ.__ノ__」┐ ` ー<_ ヽ
./ / ` ー―――| \___/ |――――一='´ \ /
`ヽ ー一' \ \ | | / / 丶ニ /
丶--=ニ ._― ∧ |/-、 ,-ヽ| ∧ _ ,>'´
`> 、 / ∧ |、 ,.|/ ヘ _ > ´
\ / ∧!  ̄ ̄ / \ /
32 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:30:00 ID:sDK7/h4Q
┌─────────────────────────────────────────┐
│ 卒業前に造船中技士(後の造船中尉)に任じられていたやる夫は、最初の勤務先を .│
│ 横須賀造船廠(後の横須賀工廠)とされ、赴任後に雑船や水雷艇の修理担当を命ぜられた。 .│
│ 彼は現場ですばやく実務の要領をつかんでいく。 .│
└─────────────────────────────────────────┘
______
/ \ 兄ちゃんみたいに兵科将校でないにしても
/ \
/ ⌒ ⌒ \ やる夫もこれで海軍軍人だお
/ / `ヽ /´ `ヽ \
/ ( ⌒ l l ⌒ ) \ これからがんばるお
| ヽ_ _ノ ヽ_ _/ |
| ´ ̄` ( i ) ´ ̄` |
\ ー― ^ ー― /
\ ー一 /
_,,,,,,,,,,,__,,,,..|二 ̄∥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|..,,,____,,,,,,,,,,,_
´:::::::::::::::::::::::::::|‐┘ ∥ | └‐┘ _/::::::::::::::::::::::::::::::::::::`
33 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:31:05 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────┐
│ そしてやる夫には現場でその才能を磨く大きなチャンスが現れたのである。 ....│
└──────────────────────────────────┘
|ヽ /! やる夫君、君悪いけど
! | ,.-‐‐-、 r"/
l ゙"i I Iノ ノ ,'>-r,." ちょっと北海道まで出張してくれないかな
|レ'" ̄ ̄"‐-、l/
|_i:::..__..::::::::ノ,! 根室沖で座礁したわが海軍の軍艦を浮揚するのに
_ト、,,____,,..ノ^
ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ 作業手順の計算ができる人間が少ないんだ
∧ii/ oィ/" 〃 (乙ノ≠^ソノ
/ .|//= ゝー─~゙─‐゙~'´ すまないが現場で作業に加わってもらえないか
l |。 `~/
/ |。 /
/ソ |。 (
/ リ∠\____ニゝ
34 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:32:02 ID:sDK7/h4Q
____
── = ニ /⌒ ⌒\
─ =ニ三 /( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 分かりましたお!!
── = ニ | |r┬-| |
─ =ニ三 \ `ー'´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ すぐ行ってきますお!!
── = ニ /=、。。。。。。。。。。。。。。。。r=、ヽ
─ =ニ三 (◎ ヽ-─────(◎ )
ノ◎、 |\ \ / / | /◎、
(_,rへ `ソ /> ◎) (◎く| レ' ,rへ )
─ = ニ \◎'/ / \ ヽ、◎/
ノ / \ ヽ
─ =ニ三 ( ◎( ) ◎)
─ = ー、_ら ⊂、_,r
┌──────────────────────────────────────────────┐
│ 明治三十五年五月、やる夫は北海道根室沖で座礁した軍艦武蔵(初代)・八重島の救助委員に選ばれ、 │
│ 現地でサルベージ作業の指導に当たる。 ....│
└──────────────────────────────────────────────┘
35 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:33:00 ID:sDK7/h4Q
, -‐f:  ̄`ヽ 「武蔵」はすぐに浮揚に成功したものの、
/: : /{: : : : : : ',
,: : /ィfj : : : l: : | 「八重島」のほうは海底の岩が船体に食い込んで、
l: /, ヽ: :|: l
l:ハ - l/イ:l: { その浮揚は困難だったの
lハ:>ーュ / /:::ト:ミァ
{:::{く_ ノノ::ノ/´ ', 現場で指揮を取った巡洋艦「笠置」の艦長坂本大佐は
人:ゝ-∠ノ 〈 |
lノ‐-r T 丁 ¬} | ダイナマイトによる岩礁の爆破を指示し、これに成功して
{ :::l::l:::|:::::: /ヘ ',
∧ ::l:: ,' l , 「八重島」はようやく離礁に成功したわ
/ } { l ',
/ / ハ ', . 救難の功労者である坂本大佐と小幡造船大監(大佐相当)には
/ レ-―¬ー-、} ', l
/ /゚ l ゚l l l l 功労金として200円がそれぞれ払われ、現場で計算を行った
/ /l゚ | ゚l l l }
やる夫にも80円が払われたの
36 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:34:01 ID:sDK7/h4Q
┌────────────────────────────────────────────┐
│ 乗艦実習を軍艦八島・三笠で済ませ、明治三十七年一月に呉工廠造船部に転じたやる夫だったが、 │
│ 着任から一ヶ月足らずの二月十日、日本は大国ロシアとの戦争に突入したのである。 │
│ いわゆる日露戦争である。 .│
└────────────────────────────────────────────┘
____
/⌒ ⌒\ ついに始まったのかお……
/ |||● ● |
「 ̄ ̄```゙゙゙゙゙Y〃^゙゙゙゙ ̄| 我が国に絶対に必要なのは制海権の確保だお……
.|つ川|i||i||i|||∥ililiililil日.
..||||||i||i|||i|||||∥illiliilili露| 海軍の力が試される戦なんだお……
..||||i||||i||i||||||∥iiliiililii開|
..|llllllllilllillllllll||∥illiililil戦| これからが腕の揮い時だお!!
└──----、、---``゙゙゙~
37 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:35:00 ID:sDK7/h4Q
┌───────────────────────────────────────┐
│ 満州での戦を有利に進めるためには、満州の南縁を扼す旅順を制圧する必要があった。 │
│ そしてそこには、ロシアが誇る東洋艦隊が居座っていたのだ。 │
│ 日本海軍は機雷と閉塞船をもってロシア艦隊を旅順港内に封じ込める作戦に出た。 .│
└───────────────────────────────────────┘
.f `、 ..○ウラジオストック
.,ィ′....´`-
.,・ 、,ノ
.,.ィ-・ . 、f`
., 1
○奉天 . 、,‥_ . .,i . . .`.
、鴨緑江¨¨゜ . . . .1
、/ . . .,'`"`
○遼陽 ,.・ 、,,.
_,ノヘ、_ .,--" ,ノ・
, ̄ ○営口 .,r'" ._.′
,. .,` 、r 、"´
.-‐...,x‐・ .,、-′ . . ..,..-・¨'-、>.__ . 、r`
.`´ ′ ,.-'` ゙`゙r` ′''・_
/′.....・゛ 、.○鎮南浦 . ``‐,
_/,,,..○塩大墺 .′ `x_
、---く○大連 .,i"´ `v_
○旅順 .・.,. ,○京城 .`、
. . .´○仁川_..、`'' . `,
38 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:36:00 ID:sDK7/h4Q
┌───────────────────────────────────────────────┐
│ ところが、閉塞船による旅順港閉塞作戦は失敗に終る。 │
│ 機雷によって旅順艦隊の戦艦ペトロパブロフスクを撃沈、旅順艦隊司令長官マカロフ中将を戦死させたが、 ...│
│ 5月15日には逆に日本海軍の戦艦「八島」と「初瀬」がロシアの機雷によって撃沈される。 .│
└───────────────────────────────────────────────┘
....,:::´,
....:::,,
,):::::::ノ
(:::::ソ:
,ふ´
ノ::ノ ゚
,,:::.... /゙i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ~~'´
!、:::::::(, / /\ ______| 。
ソ:::::) /゙i./ / |,゙ッ
`ふ, / :/\./ _____._|
∴ !、::!_/ ゙i./ / /:゙ッ
∵∴\\ / ̄/ /\ / / :
∴ ∵ \\゙i/ / ゙i /: /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /゙ッ :
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
39 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:37:23 ID:sDK7/h4Q
┌────────────────────────────────────────────────┐
│ 損失艦の補充は国産艦で賄うとの方針が打ち出され、戦艦二隻(薩摩・安芸)、装甲巡洋艦二隻(生駒・筑波) │
│ の急速建造が決定された。 .│
│ やる夫の所属する呉工廠にも戦艦一隻、装甲巡洋艦二隻の建造訓令が下され、やる夫はそのうちの ...│
│ 装甲巡洋艦筑波の担当となった。 .....│
└────────────────────────────────────────────────┘
_,;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';;、
,;';; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `、
,';;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;゙; 新型戦艦二隻の損失は非常に大きい
/;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,;;;;;i
i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| しかし、もはや主力艦を輸入には頼れまい
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i 代替艦の建造は国内で行おう
|;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/
/ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l
'、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l
ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
/ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
/;;;/::ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
_,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
_,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ノ , `゙ /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | ノ:::::::::::::::::::;;;;/i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
山本権兵衛(1852年11月26日-1933年12月8日)海軍軍人、政治家。第16および第22代の内閣総理大臣。
日露戦争当時は海軍大臣。
40 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:38:18 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────┐
│ やる夫が「筑波」の設計に連日必死になって取り組んでいる頃…… .....│
└──────────────────────────────┘
やる夫はまだまだ下っ端だから連日雑用に追われて忙しいお……。
/ ̄ ̄ ̄\. ┌┐.┌i ┌┐ __ ┌┐ | | [][]
// \ \ |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
/((●)) ((●))゚oヽ |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
|::o'゚~(_人__)~o° |;;;⌒):└┘..凵 └┘ ! l ̄__l ̄ ̄.┘
ミ.,ィTl'ヽ\ `⌒´ ゚ /`ヽ⌒)/)) .,. /, └┘
kヒヒど, {⌒⊃ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
`´ ̄ヽ ハヽ / ))⌒));;;;)-⌒))
ヽ ` / '} ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
> /ごノ ─=≡⌒)丿;;丿ノ
__,∠ /
〈、 / 彡
\、__ノ 彡
41 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:39:08 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────────┐
│ 陸軍は旅順攻略のために膨大な犠牲を払っていた。 .│
│ 第三回に亘る総攻撃の結果、日本軍は6万人にも及ぶ死傷者を出したが遂にロシア軍は開城、 ..│
│ 旅順攻略戦は終了した。 │
│ この結果、旅順港内のロシア艦隊もまた全滅したのである。 │
└──────────────────────────────────────────┘
__ .___ /
/_☆|__ ウオォォオォォォォ!!!!! __/☆_ヾ / 目標、眼前の敵陣地!
wWmmw /_了#゚Д゚) (゚Д゚ 了 〆 距離50!
/ つ≠∩ヨ===┯ く/ _/う 突撃ィィィィ!!!!
WwMw /~'/_,,つ  ̄ ̄ ̄ wWmM //~'/_,,つ
(ミ/' (ミ/'
_,,,,,__ ∴ 。
γ__o_⊥ トォーツゲキィィー!! mMwwWm _,,, ..* ;:・,,_ ビシュッ
= /」・∀・) γ__o∵∴
/ つ≠∩ヨ===┯ = /」`Д∵: ワァー…ギャッ!
/~' /_,,つ  ̄ ̄ / つ≠∩ヨ===┯
(ミ /' _,,,,,__ = /~' /_,,つ  ̄ ̄
γ__o⊥ バンザーイ!! (ミ/'
wWmM == /」゚Д゚)
= / つ≠∩ヨ===┯
__,,,,,__ = /~'/_,,つ  ̄ ̄ __,,,,,__
γ__o_⊥ (ミ/' wWmMw ___γ_o_⊥
= /」´∀`)モナー!! (_[_⌒つ`Д;:;:・
= / つ≠∩ヨ===┯ WwMw  ̄ ̄(_ ⊃
= /~' /_,,つ  ̄ ̄ ⊂_)
(ミ /' , , ドドドド
42 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:40:00 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────────────┐
│ 明治三十八年になり、占拠した旅順港を活用するため、港内の沈船処理を計画する ....│
│ 「旅順港海面整理方針取調委員会」が組織され、やる夫もその委員の一人となることが決定した。 │
│ ところが、そのわずか二十日後にやる夫には英国海軍大学校への留学命令が優先的に下ったのである。 ....│
└──────────────────────────────────────────────┘
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ イギリス留学 /ヽ__//
/ / / /
/ おめでとう☆ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
/  ̄ ̄ ̄ \
:/ ::::\ イギリスへ四年間の留学……
| :::::::|
\.....::::::::: ::::, / 身に余る光栄だけど、
r " .r /
|::| ::::| :::i 自分が設計を手がけた「筑波」が建造されるところを
|::|: .::::| :::|
`.|: .::::| :::|_ 見られないのは残念だお……
.,': .::( :::}
i `.-‐"
43 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:41:00 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────────┐
│ 幸いにして、やる夫が設計を手がけた装甲巡洋艦「筑波」は既に辞令の発令の二週間ほど前に ..│
│ 起工を終えており、やる夫の仕事には一区切りが付いていたのだ。 ..│
└──────────────────────────────────────────┘
│ │
┼ ┼
│ ┃
=== ===
┃ . ||
|| _ _ ,||
..|| . |二|| |二|| ..||
..|| .| || | || ||__
.|| | || | || t|…|
r=||i__.| ||___ .| || .-l ̄l!}l''''''''''ァ━ ___,,,,..,
===r‐'''''''!ノ゚'゚'ニニニr'"'''''ニr'"''ニニ'''''ニr'"''''ニニニ广''''''''''''''' ̄ ̄ ̄マ) マ) /
t| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‘゙゙゙゙゙″ `″ `″ ゙゙^  ゙゙゙̄″ ・・・ ・ ・ ・ ・,,、、,|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
装甲巡洋艦 筑波
*常備排水量 13,750トン . *出力 20,500馬力
*全長.... . 134.11m . *速力 20.5kt
*幅.. . 22.8m .*主兵装 30.5cm45口径連装砲2基、15.2cm単装砲12基
*吃水. . . .. 7.95m . *装甲 水線178mm、甲板76mm
*主機. . . . . レシプロ蒸気機関2基、2軸 *乗員 879名

45 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:44:06 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────┐
│留学に加えて、やる夫の身辺には大きな変化が訪れた。 ..│
└──────────────────────────┘
,. -=-、_
,.r‐''´ く<!.r-r` ー 、 よう、やる夫!!
. i' 7ヽ .l
. l , _,.r ´ ̄` ー、 ! 聞いたぞ、何でも英国に留学だそうじゃないか!!
j r,r'´ `ヾ .l
.l'::! ,,;;:-- --:;;,_ヽ:::! たいそうなご身分になったなぁ!!
.rl::l. rt:r,、 rt:r- .l:lr、
! l  ̄ ,: ::.  ̄ .l! ,!
ヽ! _r(.-..-.) 、 l.i'
l. ,., ----、; l´
ヽ ` ´ /
l 、 _ 'l
_,..rr-‐' l ヽ 、ー‐_, -''´ ヽ- 、_
´ !! ヽ  ̄ ノ .!lー-
マサモト
原正幹:やる夫の大学の同級生。浅野造船所技師。
46 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:45:01 ID:sDK7/h4Q
____
/⌒ ⌒\ 久しぶりだお、正幹!!
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ だけどやる夫は留学の準備で忙しいんだお!!
| |r┬-| |
\ `ー'´ / あまりゆっくり相手も出来ないかもしれないけど、勘弁して欲しいお
,、 ──--、_
/⌒´ ヽ
/ r─--,,,,,,、-─ 、ヽ なあやる夫、忙しいところ申し訳ないが、
l / ヽ )
l ヽ l/ 少しばかり時間をもらえないか?
/^ヽノ -‐━::. .━-l
|.6 ヽ● ) ヽ● )l いや実は、お前にお見合いの話を持ってきたんだ
ゝ  ̄ :.ヽ ̄ .l
! ( 、_,)) l 相手というのは、ぶっちゃけ俺の妹だ
ゝ (.ヽニニフノ l
_,,-一/\ :. .:,ノ 兄貴の俺が言うのもなんだが、なかなかの美人だぞ?
', \ `ー--、,__,ノヽ`ー-、.
', \/ヽ<二>へ! ヽ ヽ
ヽ ヽ l ヽ l 〈 l
47 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:46:00 ID:sDK7/h4Q
____
/ \ お前の妹?
. / \
. / /) ノ ' ヽ、 \ 会った事はないけど、本当に美人なのかお?
| / .イ '=・= =・= u|
/,'才.ミ) (__人__) / それにいくらなんでも話が急すぎるお
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ 何か裏があるのかお?
,. -=-、_
,.r‐''´ く<!.r-r` ー 、
. i' 7ヽ .l まあな……
. l , _,.r ´ ̄` ー、 !
j r,r'´ `ヾ .l 正直に言えば妹ももう二十四歳だ
.l'::! ,,;;:-- --:;;,_ヽ:::!
.rl::l. rt:r,、 rt:r- .l:lr、 そろそろ婚き遅れといってもいい年だ
! l  ̄ ,: ::.  ̄ .l! ,!
ヽ! _r(.-..-.) 、 l.i' それに、俺の親父があまり具合がよくない
l. ,., ----、; l´
ヽ ` ´ / 何かある前に妹に身を固めさせて親父を安心させてやりたいんだ
l 、 _ 'l
_,..rr-‐' l ヽ 、ー‐_, -''´ ヽ- 、_ やる夫、頼まれてくれないか?
´ !! ヽ  ̄ ノ .!lー-
48 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:47:00 ID:sDK7/h4Q
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;) 分かったお……
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´| だけど気に入らなかったら断るお?
./ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| | やる夫は未来のエリートで引く手あまたなんだお……
.\ " /__| |
\ /___ / 結婚の紹介なんていくらでもあるんだお……
49 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:48:00 ID:sDK7/h4Q
r_ 、 , - ─- 、 __ _... -‐ ' ´ _ノ /::::| ノ:::::::::::::l!
lj ノ フ ':::::::/ ' "´ ヽ:::::ヽ ' ::::::::::::ノ_
,. ィ´⌒ヽ /:::::::::::/ /ヽ )::::::::::::::::::::::::::::1
j/ (__ /::::::::::::/ _ /::_i_ノ'ヽ:::::::::::::::: _:::ノ
ヾ r ' ¨ /::::::::::::/ :::::::::::::::::〆__ ヽ \::::::::::し、
|...:::::::::::/ ':::::::::::::::l__,:: - ── ハ ノ ヽ::::::__ノ
r-─ " |:::::::::::::: | _ ヽー ' ヾ. ゙:::ヽ
ゝ_ _ |:::::::::::::: | フ_j ノ ,. レ′ やる夫さん
l /ゝ :::: ∠_.|:::::::::::::: | ::::::::::"j ´ T′ | , l
| l:::;/` て_ |:::__ :::::: | _ノ ,ヽヾ. ,ハj_ // ,
| Lj! | '' 丁γr、ヽ::::| _ノ‐!- !-!、l! ィリイi/ ノ .ヘ,/ 不束者ですが
| l ヾ ゝメjク:::::|ノlハ!j_ゝ! ゝヽノjムrjイ/ l/ j/
| . | \`ー".::::| ヽハ::ィノ` ヒケ j ハ
| / | ヽ \::::! ハ` ´ , / | | よろしくお願いするのだわ
| , | |` ーゝ ヽヽ _ _ イ .ハ.|
ノ / | ! ヽノ^゙ | |ト \ / _j | !|
./,.j/ | |ヽ /ゝ. | ヽ.\ ヽーく  ̄"| l!ヾ.、
/ / ヽヽノ L \ヽ ヽ:.:゙!:.:. l ,,リ !l
/ ., ' / イ ハ ヽ. \\\:.:.:| ノ、._ l|
/ ' :::/ /::::: `ー、 `ー 、ヽ( `-── ァ
,/ - 、 _ノ ::::::/ {:::::::::: >- ─ `フく"<
/ _ ノ .::::::/ イ ヽ::::: |ゞ_≦'_´ _つ ノ
r ´ ::::::ノ /::! ):::::! | j,._) `ヾj
ヽ-──' / /:::: /:::::: ! ヽ、_ ヾヽ ('、
\::::::ヽ´ /:::::::: /::::::::::ヽ `ヾ!、 ノ
平賀(原)カズ:やる夫の妻
50 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:49:00 ID:sDK7/h4Q
___
/ ⌒ ⌒\ 正幹の言う通り確かに美人だお!!
/ (○) (○) \
/ ///(__人__)/// \ これは結婚しない手はないお!!
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゛ー ′ ,/ やる夫は決めたお!!
/ ー‐ ィ
51 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:50:07 ID:sDK7/h4Q
┌─────────────────────────────────────┐
│ こうしてやる夫は先方のたっての希望で友人の妹と結婚することになった。 │
│ 妻はやる夫より三つ年下であった。 │
│ 留学を控えて挙式は慌しく行われたが、その20日後の二月二十八日にはやる夫は .....│
│ アメリカ船チャイナ号で横浜を後にしたのだ。 ......│
└─────────────────────────────────────┘
,,,,、 ,-‐, __
_ < ヽ"\゛"´く_,、
く. `'" ` ` \
,-‐' ::.. :.....::::::::::::.. \
____ く,,, ....:::::::.;;, -―‐ヽ_ :ヽ__
/⌒ ⌒\ ┌" .::::::; '´/ ヽ ヽ l'___:.:l\`‐-、==、
/( ●) (●)\ `'7 .:::/ / ヽ ヽl" l `l:;;; ,`="、
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \ l,-, `::/ l, .lヽコ l l :::lヾ= '/__
| |r┬-| | l_....::;' l , l ll l l,ヽ, l l )lヾ=<
\ `ー'´ / ー、l'l l l l| , l| l,/'l| `、l,'ヽl ,-'ヽ \\
> < l.l |l l,l, l,l , /l//,,,=t,l lヘ@>' 丶 \\
,.....!´ll ヽ、 _ _ , ,イ l`ヽ_ ll、 l、 l`,r==、 '(;;;;,! |. ll'//`ヽ ヽ \\
,.-‐'´ l lヽ ,.イ l `ー、 `ヾ`lヾゝ;;,ノ l .ハl" ヽ ヽ \ゝ
_,.ィ'"´ l !ヽ // l `ー、_ l.イヽ. `-‐ ,,,,l /ヾ、 ヽ ヽ
l `!`i _// l //l >- 、 _, '´// ̄ヾゝ、 ヽ ヽ
l `i`i .// l ノハl'´:::: ::::<@>、===ーハ' ヽ ヽ
52 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:51:00 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────┐
│ やる夫がアメリカ経由でロンドンに着いたのは四月七日であるが、それから二ヶ月弱の │
│ 五月二十七日、日本海軍は対馬沖でバルチック艦隊に大勝する。 .│
└──────────────────────────────────────┘
|
|
l|
____,l|____ .....................::::::::::::::
l| |:;、 ....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,ェェェ |'`',,r::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l__,l l|(;;:::;;;)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
゙| |´ ̄ ̄,r:::::ヾ:::::);;ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| | ,(;,, ;;;)''';;;シ;;;;リ;;;;;'';; ,;;);;;;‐'''::::::::::::::::::
,______ヾ二,,シ_______;;;`'''';;";;);;;;;`;::;;;;):::::::::
| ;| (,,;;;)''';;;)''';;‐''';;)"、;;;;;;シ‐''、;;;;;;シ‐''::::::::::::
| ;| _;;;;;;シ''‐'';;;)‐'' `''‐''
_|_:|_;;;;;;`;__ ;;)'''
l__,l  ̄:l;;; `;!
, | :| :l :l|
l| _r;_|_;| :l :l|
l| i ェェェェェ ii ::l :l|
l| ,ェ_‐_o、,o、,i‐_‐_:!‐_‐_‐_ェ
,l|,, o:; o, ゙,、、゙'、、― 、ヽ―――゙i :i__i"。―ェ
(,:、) ̄ ̄ """" '''''''''¬─゙-、゙、、,‐_i | ̄ ̄‥ i; i‐/'``_"_、
|:~ ":r:'':, __ `"゙ ''¬‐- 、、,‐_'_ i_ ̄_‐
i ゙、丿 i、,,,;;;j  ̄ ""  ̄i
,,:i〃´ヾ、 ,,r, 、、,,, ,,,, _ _ :| 戦艦 「三笠」
"``,,~、"`~^,,、~"`'',,、~`"`,,、~~~ ~~"`~,,、~~ ~~,,、~~ ~,,、~~ ^ ~~"``,,~、"`~^,,、~"`~,,、~"`,,、~~~
53 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:52:03 ID:sDK7/h4Q
┌───────────────────────────────────────────┐
│ この情報はあっという間に世界を駆け巡ることになるが、中でもその情報を重く受け止めたのは、 .│
│ 当時日本の同盟国であったイギリスであった。 ......│
│ 当時の第一海軍卿であったフイッシャー提督は、砲戦によって戦艦が撃沈された事実に ......│
│ 大いに注目したのである。 ......│
└───────────────────────────────────────────┘
,.- ──‐ ‐-、、、
,r'"´ `ヽ ……従来の艦隊戦では、砲戦によって戦艦が
/ ゞr'゙´ ー-、ヽヾ、 ヽ
,リ´`""゙´  ̄ ``ヾ;:;:;:;ヽ`v;:;:;:;: 戦闘力を失うのみでなく撃沈されることは想定外だった
/ j;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
! ト、;:;:;:;:;:゙,;:゙,;:;:;: しかし、日本海海戦では従来の想定を超えた遠距離での
,! , '"´  ̄ ` !ミ、;:;:;:;:;:;j;:i;:;:;:
fヾ ,,、ィ二ヾ、 ゙ゞミミ、;:/;:;!;:;:;: 砲戦が行われ、砲威力によって勝敗が決した
jテ, ゙'''"テュ´ ト、;:;r^ヽ;;;;;;;;;
i ,! `ヽ !ミ ,イ ,!;;;;;;;; この戦闘は我が国のみならず他の諸国総ての
リ ゙' jソ !;;;;;;;;
( _j ,! ソ;;;;;;;;; 海軍政策に影響を及ぼす事は間違いないな
了´ ,' 厂`リ,イ;;;;;
!r==ュ / j/イイ これで、私が推し進めている新型戦艦の建造が
l `二ニ´ , / ,、‐'゙
j ,' ,イ ,、‐'゙,、‐'゙ 正しかったことが証明されるだろう
゙、 _ _,,、.‐ '"´,、‐'゙,、‐'゙
_`フ `Y,r゙"´,r'´r'"´ /
_,rイ^"´ ト、 ! /⌒ヽ´ / /
/ィ /´ i ,1 ! (⌒゙ //
ジョン・アーバスノット・フィッシャー(John Arbuthnot Fisher, 1st Baron Fisher of Kilverstone)
1841年1月25日 - 1920年7月10日
海軍提督。初代フィッシャー男爵、バス勲爵士(GCB)、メリット勲章(OM)、ヴィクトリア勲爵士(GCVO)。
海軍に革新をもたらすさまざまな艦艇建造や戦術考案を行い、近代海軍としての英海軍を育てた。
英国海軍の人事改革・教育改革の面でも大きな功績を残している。
54 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:53:00 ID:sDK7/h4Q
┌─────────────────────────────────────┐
│ フィッシャー提督は彼の構想した新型戦艦「ドレッドノート」の建造を強烈に推し進め、 │
│ 1905年10月2日にポーツマス海軍工廠で起工されることになった。 .│
└─────────────────────────────────────┘
,.'"´ ̄``Y´  ̄ ゙`ヽ、
,r'゙ ,、ィニ三ヾイ三ニゞ, ヾヽ ────本年起工予定の戦艦
/,ィイ/´ ``ヾ jヽ
! /i!′ `, ハ 「ドレッドノート」は、排水量1万8000トンを超え、
! /j! リ ,!
|,イリ ー- , , "´ ト ! 既存諸艦を凌ぐ最大艦になるであろう
!彡! ,ィ二ニヾ,, L、zニ二ヾ ,N!
,イヾ!"´,<ィモナ´ヽ , '`モエュ リ ヽ 本艦は12インチ砲10門を搭載するが、これは
〈 カY} ` '´ i ;:ヽ` ´ l//
ヽヾ!, i! ;::. . リ,! 旧式戦艦二隻に匹敵する
!N , ´ゝ‐'´ : . iラ'
Yi ,r===、 ,リ しかし砲力だけではなく、本艦は速力もまた
| ', `ー--‐' /!
,イ ト、 , ー--‐' 、 ,イ 」、 既存諸艦より2ノット早い21ノットの高速を発揮できる
ト、ヽゝ、\ / ,レ ,イi
」/``ー- 、、>ーy-‐''´_,ィ´ ,| | これは戦艦に巡洋艦の速力を与えることになるのだ────
_ ,ィ´「 「,r-、ヾ! ,| 「/,r、! !/ヽ- 、_
r-、_,r-‐=^Yゝー''"´ \\ ノ ,! ! |!( ,.'´ /¨`ー--`、ニ7Tー-y-r─ァァ- 、r、
イ.ゝ\ ヾヽ、 ヾヽ、 ``ヽヽ-‐'´ノ ,! ト、`ー'´ ,.'´ // // // `_フ/ヽ
`ー ゝ、 \\_ \\,_ ,r, `ヾ Y/ /⌒ヽ iフ . ,r'´ _ _// _ //_//,,ィ"´ 久
 ̄ ̄  ̄`¨`ー-ヽ / 「 ! i! | | i! / ,r、 ,r ,r-‐''"´ ̄ ̄ ,' i
゙リ \イ ( ノ )(ヽ _ノ,イ ,! | |/,/ /
i \ `ー'´ ,イ ヽ!,イ ヽ!ヽ ノ/ / ,イ!
55 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:54:01 ID:sDK7/h4Q
. |
. |
. |
ヾ二シ
| ||
-+- ... ─||─
| 宀. ||ヽ 宀.._
riュij,, .| || .|| ヽ.| ||iェェ]
゙ / .|. ┌──┐ ┌--┴─||…| l''''''''''ァ━
===r‐'''''''i / |===r‐'''''''i|───|l''''''''''ァ━-─────────────/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'''''''''''''' ̄ ̄ ̄ 《
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
HMS Dreadnought
*常備排水量 18,110トン . *出力 23,000馬力
*全長.... .160.6m *速力 21kt
*幅.. . 25m .*主兵装 30.5cm連装砲5基、7.6cm単装砲27基
*吃水. . . .. 8.1m *装甲 水線279mm、甲板102mm
*主機. . . . . 蒸気タービン4基、4軸 *乗員 773名

56 名無しのやる夫だお 2012/01/05(木) 21:54:12 ID:7TeYtON6
晩年は凄く残念な人キタw
57 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:55:00 ID:sDK7/h4Q
, -――- .._
/: : : : : : : : : : : :.`丶
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ ……ここで、フィッシャー提督が建造を強烈に推し進めた
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ: :l 戦艦「ドレッドノート」が、従来の戦艦とどう違うものなのか
l: : : : : : : : : : : : : : : : : :.ィ,ニ1: :|
|: : : : : : : :|: : : : : : : : :/ |;゚|{: / 説明するわ
! : : : : : : l: : : : : : : :/ ゞ ヾ.
, : : : : |: : l: : : : l : / / まず大きな違いはその搭載する艦砲ね
ヽ: : : ヽ: ヽ : : l: / 、‐ァ'
}: : : : ハ: : ',: l: | / 従来の戦艦はまだ「戦列艦」と呼ばれた帆走軍艦の
ト:-:':/: ://: : :|人:|{` ァァ{
>'´. : ::/::::::::::::::/ N. /ヘ: | 流れを汲んでいて、旋回砲塔式の主砲のほかに
/: : ::://::::::::::::::/ l: ::\ }'
{::::::/ {:::::::::::::::\ ヽ:::::::) ケースメイト(砲郭)式副砲を多数舷側にそろえ、近接して
/::/ ゝ::::::::::tーく _]:::/
{:::| `¨T´丶.__V 射撃を行い、その弾量で敵艦の上構を破壊して圧倒することが
`'卜 ノ \
l ハ 〈 ヽ 戦術だったの
| ハ { .::::.. . ノ
58 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:56:00 ID:sDK7/h4Q
ドレッドノート
┌─────────────────ヽ
│ ○= \
│ =○ =○{二二二二} ○= >
│ ○= /
└─────────────────゙
従来型戦艦
┌─────┷─┷─┷─┷─────ヽ
│ / \ \
│ =○ {二二} {二二} ○= > ○=:連装12インチ主砲
│ \ / / ┷ ┯:ケースメイト型6インチ副砲
└─────┯─┯─┯─┯─────゙
59 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:57:00 ID:sDK7/h4Q
, -―‐- 、_
/ ノヘ、 ところが「ドレッドノート」は思い切って副砲を全廃した上に
/ /{ ヽ
/ _,> '´ ヽ i 砲塔に納めた主砲の数を倍以上に増やしたの
/ ,ィ芹` , -‐l |
, /ヘツ / f芹Y | この主砲は10門中8門が片舷に指向できて発射可能よ
| l / / ヘツ | |
| l / | / つまり従来艦の倍の門数が射撃できるの
N ハ -― 、 /l /
V lム、 ` //|/l これは砲力の強化に繋がるとともに、同一の砲による
∧| |\ イ // {ーァ
/ 〈j `¨´、__ノl / V^ヽ 統制された射撃を可能としたの
/ ト-イ \_ / }ー、|
| l {∠ノ /ノ /ノ \ この統制射撃は長距離砲戦に圧倒的に優位に働いたわ
`ト __,ノ- / 厂`ーァイ´ |
60 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:58:00 ID:sDK7/h4Q
__
/ -― `ヘ、 次に、防御力の強化ね
/ , ´ ヽ
, /{ l 「ドレッドノート」は主要部を重防御とし、舷側甲鉄は28cm、
| /,-ヽ. |
. !{ __ l l 前部では15cm、艦尾は10cmとしたの
v_} ⌒ l || ! {
\ノ l ハj l: `フ これも従来は全周がほぼ同じ厚さの甲鉄で囲われていたのよ
}ァァ| ,'_ノ ヽ: : ヽ
j'./l/_ァ' }: : : l| しかしそれだと、防御が中途半端になりがちだったわ
{/`ァー‐'´ヽ: : リ
/゚/ノ /⌒l|:ノ この重要部を強化する防御は、後年多くの戦艦が採用する
{゚ ノノ l { |
集中防御方式に一歩近づいたの
61 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 21:59:00 ID:sDK7/h4Q
r=‐ 、
r‐ ノ ,h_ _. -――- 、 /⌒ ー-へ
{ J r'::::::/ ,二ニ._ ―-\r=へ ヽJ}
`7 テ7/´| ―-、└i::::::] 〈
{{ rレ'´ / ,| h \下、{_. - 、 } }丿
ゝ{ / |:\ l| | \/ v! \ }ノレ' へー、すごい!!
/:| N _\ト、 | /_\ | |l \
,○:l レ' ⌒ヽ `¨/ ⌒ヽ V / ○、 発想の転換なんだ!!
|/ \〈{ ○ ○ } j/l ヽ|
ヒト== == イニノ
ハ ' ' r 、 ' ' ノ ̄ヽ それじゃあ今までの軍艦は全然
| ≧: ニ ≦´/ |
V⌒ヽ\l:/⌒ V/ / 敵わなくなっちゃうよ!!
ゝ __人\{ _ノl /、
ヒ彡 ヘ ヒ彡'| / /\
\ : 〉\: l/ ∧
>' l ー' / ∧
/ \ /\ / ∧
〈 / Y Y /
62 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:00:00 ID:sDK7/h4Q
, -―-‐- 、
/: : : : : : : : : : \
/. : : : : : : : } : : : : : ヽ
/: : : : : : : : : :∧: : : : : :.ハ
,: :l : : : : : : : / ヽ: : : : l: | ……確かにそうね
|: :l: : : :l: : : / , -ヽ: : :l: |
l: :l: : : :|ィ≠ ィ〒ハ: : |ノ それともう一つ、従来の戦艦が持たなかった
Vハ: : :.|fィ〒 ゝン|: |
/{ ヽ:ハ:.:.|ヘン ' /! 人 21ノットという高速を、蒸気タービン機関の採用により
{: :ー'::::人j 、 ー_ ' /:j/: : ヽ
/. ::::/: : : l:::> 、 _/: :::: :l: : :.} 「ドレッドノート」は手に入れたの
/ イ: :/: : :/.: :{:::::r」 _」1::::::ノ: l:〈
|: :{: :{: |へ: r‐ノス Y´_ノ ̄ノ: ノ:人 これは従来の戦艦より3ノットは優速で、これにより
「 `ゝj ,二ニ/) ] `¨¨´ \
l ,.7エZ∠ヽ[ / 〉 戦場における運動の優位性を確保したの
∧ / `T T7 | | /V
/ ヽ/ | | | l lx'´ ヽ 蒸気タービン機関は小型軽量で振動も少なく
/ /{ ノ j人 ヽ / ヽ ヽ
/ /_」. -‐' ノl|\ ` く \ \ 機関の回転が速いから高速力が出せるのよ
//´ ̄ イ`/。/ ] 丶. `¨ ――- l
/ イ 」 / / [ /`> . |
丶--‐ ´ / / / / / /l ` ー--- '
/ 」 /。/ / /|
63 名無しのやる夫だお 2012/01/05(木) 22:00:17 ID:7TeYtON6
ドレッドノートはケースメイトを廃止してないぞ
廃止したのはケースメイト以上主砲未満の中間砲
64 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:02:00 ID:sDK7/h4Q
, -――- 、_
/ , ´ ̄ ̄ `ヽ.
/ /l `',
/ /- 、! i
/ .イ ィ冬l l 今まで述べた三つの革新により「ドレッドノート」は
//:::| |イ|ハ l
|/:::::! }り ヽ. | .::::/ 従来の総ての戦艦を一気に旧式化させたわ
|::r‐' ヽ | l .::::::::/
|:::}_ _ , l:: ハ: | 、::::〈 ノ} 諸国の海軍は総て「ドレッドノート」を目標とし、日本でも
lハ:::{ - l:::/l |ノ \::::`¨´∠.. _
ヽハ __ ト-|/ ヽ::::::::::::::t._`ヽ 「ドレッドノート」並みの戦艦を「弩級」と読んで
,.イ:::::::::::::::::::::\:::::::/ l |::::::::::::::::::::`',
/イ::::::::::::::::::::::::_y彡' |l! /-、::::::::::::::::::::| 建艦の目標にしたの
|' ゝ :::::::::::::::::::人 __ ノリ/ l::::::::::/:::::/
` ー'^ー/ / /| / \:::/::/
/ニ/ / / / ヽ´
r‐ナ,ニ二丶j// / 〉
l 〈_| / / \ 〈 丶 /イ
ヽ └\l イ ヽ \ ヽ 〉 〉
65 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:03:03 ID:sDK7/h4Q
ゝ / / | \ \ l l l }: : .
/ , ,' ∧ ::| \\ ヽ l | ! {: : : .
| / / :| | ∧ :| \\ \ l l | ` ー――‐- 、
∨ .:/l .:;l 、 :l⌒ヘ :l ´ ̄ ``\ l l | .:ハ
{ :/ \{ l \ :|'⌒ヾ\ ハ ≧=ミx\| :// :/ ', へー、じゃああの
\{ 、 l | ハ{ ,ィ:hx \ハ /´ ,ィ:h.\l :// :/ ○
\l | {{ li | li} `` li | li} } ::〃 ⌒V ハ 「超弩級」って言葉も
\ヽ レ勺l レ勺リ ノ| :/ l⌒` | り
`ト ゞ=' ゞ=' l/ r' / そこからできたんだ
l ' __/
、 / \_ 知らなかった……
\ マへ / }\ __
ヽ ー' / / / >、:::::::\ooo_――- 、
\_.. -‐'^ヽ / / /:::::::\。:゚:|_/::::/::::::::::/⌒ヘ
// \./ //::::::::::::/ \―‐':::::::::::/:::::::::ハ
/ /::::/ / //::::::::::::/ / ̄\:::::::/:::::::::::l::|
66 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:04:00 ID:sDK7/h4Q
┌───────────────────────────────────────┐
│ やる夫はロンドン西部郊外のウエスト・イーリング街に住むバウデン家に寄宿して、 ....│
│ 英語のレッスンを受けながら生活することになった。 │
└───────────────────────────────────────┘
| | | |
A /\ A A A
エニユ_//i\\エニユ_____エニユ_____エニユ_
|固|. ===舎=== |固|========== |固|========== |固|===
. }ニニ{ ニニニニニニ}ニニ{ニニニニニニニ}ニニ{ニニニニニニニ}ニニ{ニニ
| | | │ | | | |
. iニニニi===エエ===iニニニi.===エエ===iニニニi ===エエ===iニニニi==
| 「l| /l⌒lヽ | 「l| 冂 冂 | 「l| 冂 冂 │「l|
| |.| | |_|_|_| | |.|| 凵 凵 | |.|| 凵 凵 | |.||
| |.| | |_|_|_| | |.|| 冂 冂 | |.|| 冂 冂 | |.||
| |.| | | | | | | |.|| 凵 凵 | |.|| 凵 凵 | |.||
| |.| | |┼:┼| | |.| l. 冂 冂 | |.| | 冂 冂 ||.| |
{ニニニ}. ̄ ̄ ̄ ̄{ニニニ}. ̄ ̄ ̄ ̄{ニニニ}~ ̄ ̄ ̄ ̄ {ニニニ} ̄
|エエ「 ̄| ̄ ̄| ̄|エエ「 ̄| ̄ ̄| ̄ |エエ「 ̄| ̄ ̄| ̄~|エエ「 ̄
|,,エ,| l | |,,エ,| l | |,,エ,| l | |,,エ,|
|,エ,,| l | |,エ,,| l | |,エ,,| l | |,エ,,|
/  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
67 名無しのやる夫だお 2012/01/05(木) 22:04:45 ID:ZZCE2HlI
ハード、ソフト双方の面からエポックメイキングよな
68 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:05:00 ID:sDK7/h4Q
,.ヘ、___ __
,心、_| ハ \ミ\ \ヘ癶、
/ノ ノ rミl:l:lハ ヽ `ヽ \ー'\ 主人は商用でインドに長期
〈 / |ジ´,,´´} /Nヽ ト,l\ V Yヘ
ノ 〈l lハ ゞjノー--H/、| } lハ \〉 出張中でな
// / Nゝ!'^`ヽ ~''´_,z≧、_N | l ∧ ヽ
/ l {イ弓彡、ミ_j 、_´¬‐’='^j/ l ハj)ハ まあお前一人養うくらい
| l ! トト!〃_(・'`/ ゚ // /イ 〉 |
\l,! ヘ|Z彡7ヽ r、 !イ/ /ト! } | ∫⌒ どうということはない
ヽ、|ミ彡彡{ ス//|rノ |
|lマ三彡7∠_ 二`ニー' j/´| ! | (( せいぜい英語を覚えて
| l∨辷/ | | ! | ( ⌒ )
| ll \払 ´ ミ /| | ! l (~ ノ お前の国の役に立つことだな
/} | |l l\} /ケl | | ノ
ヾ 彡\ /ー'/ ! li | l |\ | | lヽ∫ 私には娘が二人いる
/`ヾ / / ノ| l | llハ ::::\ _ ィ _ィ| |l r_i~\
/ / / \─‐-、_/ム| l l/ハ ヾ壬/ `ヾ| l|ハノ人、ヽ_三⌒ヽ あいつらがお前の英語の
| _/ /‐ヾ、ノリ\::::::::::::::::| l |三∧ _ _ __,|z ニ1'\ヘ\ _`ヽ_ミリ
ヽ ー'´ー=ハヾ、ジ ==二_ァこ- |-¬'}^´ ̄ー´  ̄ │! lヘ:::::::`ー--..、ル(_rヘ 直接の師匠になる
l _/ 〉:::::::::::::::::::::::/ ノ | / ノ ', 、、\::::::::::::::::::::`丶、
|l .ィ:::::::::::::::::::::::/ ハ/ l ─--、 く_.. --─∧ゞ ニ _\__::::::::::::::::::::: 仲良くしてやってくれ
/::\ ´ ヽ:::::::::::::::::/{ ! _ノ|ゝヘ `~ z‐、/::::::\ _ ヽ ム:::::::::::::::::
/:::::::::∧ }::::::::::::〈 ノヽソ (::::||彡〈 〈ミ/::::::::::::::::::ソ フ ノ::::::::::::::::
バウデン夫人:やる夫の下宿先の女主人。
69 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:05:30 ID:sDK7/h4Q
/イ:: |:::::::: |:::|:::::::::|i::::|ヾ∨イ::::::::::::∨::::::::::::ヾ\ j
/:::::|:::::::: |:::i!::::::::リ::::! /!:: i:: l:l:::|:::::::::::::::ハ / /
/:::::/!::::::::リ::从::: ハ:::! |::::|:::|:|:::i/: |:::i::!::::!ヘー―‐---ー―<´ /
ハ:/ハ:::::::::|从!_∨ ̄ヾ、 リ八ノノノi:::::!: |::!::/ / /
|::::i{{, ∨::::!<弋歹 ィ弋テゝイ:ノ!リ// / /
|::/:ヽ、 ∨小、 イ:|ノ| / / /
/:.:::::::ヽハ:! \ {、 /::!:: ! , ′ / 娘のアニーだ
. /:.:.:::::::::::|:八! `" /::: !:: ! / /
/:.:.:.:.::::::::::|:::::::\ __,、 イ:::::::|/ ′
/:.:.:.:::::::::::::::|:::::::::l| \ ´ \\∠:::!:::::::| , ′ よろしくな
. / :.:.:.:.:::::::::::::::!::::::::ij}) ` __ イ\,>く !::::ハ. /
/:.:.:.:.::::::::::::::>∨:::::|::へ : ハ Ⅵ|::::::ハ /
ハ:> " ´マム ∨::ハ⌒) : / ヾ∨::::∧ /
, '´ ヽ.、 マム.∨:ハ { , ∨::::::i /
. / ____ ノ:ノ マム∨:i` ー-- 、 ヽ ノ ∨:::::! /
. ,'´ ::::::: `::::く. Ⅴハ∨、、 ヽ / ∨::!≧.、/
l/  ̄ ∨::ト::::ヘ Ⅴ////≧r、、 ,イ: j/////,ヽ、
| }:::} ヽ:! Ⅴ/////////≧=ー--=≦!レ'////////,ヽ、
| ヽ__ノノ ;j j Ⅴ/////////////////////////////ハ
70 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:06:00 ID:sDK7/h4Q
___________
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::>..、
/:::::::::::::::::::___::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::>"´  ̄ ヽ::::::',
/:::::::> " ___ ∨::',
l:::::::イ ノ7ゝ、 /¬ ヽ_____∨:', 同じくヘレンだ
l::::::i!| ノ/ /〃ヾヽ//⌒} / ミ:::;
j:::::i::レ///∧{ { ノメー-、 リ:::::;
/::::ノ::///イ_ヽj__,,,、 /:ノ...:.:.::::ヽj:::::::',
/:::::::::::{ { l::::::::::::::::アー<::::::::::::::ノ !::::::::', よろしくな
/::::::::::::::ヽ\ヽ:::::::::::ノ ヽ`ー "___ハ::::::::',
/::::::::::::::::::::ヾj\\__, γ:.´.:.:.:.:.:.:.:.ヽ;::::::::',
/::::::::::::::::::::::::::::\ ̄ ⌒:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨::::',
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::i> 、 {、...ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}::::::::'.、
rー 、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::!;;;;;;;;;> ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.八:::::::::ヽ、
l l /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j;;;;;;;;;;;;;;;;}:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: イ:::::::::::::::.:.:.>:..、_
. l へ、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::>'"!ミ i ` ー <j:.:.:::::::::::::::〃:.:.:.:.:.:.:.:`.、、
/ }/::::::::::::::::::::::::::::::l´:.:__!,三二 { ¬ニ三/__l:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:\
/ ∠ ⌒ヽ::::::::::::::::::::::::::l:.:.: i, ̄ ¬ }>´ ̄ / l:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.ヽ
{ / ヘ:::::::::::::::::::::::l:.:. i, i / l:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.\
. ', / ,イ:::::::::::::::::::::l:. i, l / !:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.ヘ
. ', / 〉:::::::::::::::::l: i, j / !:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
', /::::::::::::::::::l: i, / !:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
', }:::::::::::::::::l: i, / l:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
71 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:07:05 ID:sDK7/h4Q
, 、、 ,, _丿⌒ヽ、
, ' ____ " 、、 /⌒ ヽ
, ' /⌒三 ⌒\ ', ( し よ よ )
; /( @)三(@)\ ; ) ま .ろ ` (
; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ; _ / す. し 丿
| u |r┬-| u | ; ヽ 、_ノ お. く /
\ u `,. -'"´´ ̄`ヽ ; ヽ、_ノヽ : お ノ
_ / (___ | ', ) : 願 (
,、' / | ; ( い /
、 ( ̄ | ; ヽ、___ノ
 ̄ ̄ ̄| | ;
┌────────────────────────────────────────────┐
│ 幸いなことに彼女ら三人はやる夫にその異邦人意識を忘れさせるほどに暖かかった。 .│
│ 夫人は毎日の買い物にやる夫を連れ出し、生活語の基本を実地で叩き込んだ。 ......│
│ そして彼女はやる夫を地元の社交クラブに紹介し、クリケットなどを通じてマナーを学ばせたのである。 ....│
└────────────────────────────────────────────┘
72 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:08:00 ID:sDK7/h4Q
┌─────────┐
│ そして──── ..│
└─────────┘
__...ノ∨´::ヾ"´ ̄ヽー::、__
/::::::/:::::jヘ::::::\:::::::::\::::::\
/:::::::::/::/ヾ/ヘ\::::ヽ、::::::::::::::::::::`\ オラ、行くぜ!!
. //:::::::::ハj ∨ヘ:ヘ \:::::::::::::::::::::::\
l::/::::::::トレヘ ',i⌒リ ̄`ヽ\:::::::::::::\`ヽ
|:i:::|、:::i´ヤx、\ リイ必アゝ}::::\::::::::::トヽ
リ∨ヘ::!{弋ヌ ゞー ′/イ::::ノ\リノ } 早く支度しな!!
∨ヘ\ / / /イリヽヘ
ヾ;:::! ヽ ` ____, ∨:::::ヘ
;'八 ヤ二三_ア こV::::::}
!::::::ヽ イ!:::::l:::::::j
∨::∧\ / ト;:::::!::::::>ー一
__ ヽ:::∧ iヽ __ <:::::::: l ',:::!\::::::::>.、、
/((ノ)>\ヽム !\:l::::::\::::::::::::::ヽ、
/丿ノムノ<}:\ヽ リ<::::::∨:::\ヽ::ヘ
/イノヽゝソ⌒ヽ}:::(:)ゝ、ー-、丿ム─ゝ\:>.∨、_::::::j::ノ
. /⌒)八(ゝ(⌒/::::::::ハ:ヽ、 ソ::ヽ:(:)::ヘ `ソ::ノ
/つ厂(⌒)ゝヘ/::::::ノ:::::::::::::`:ー------ー′:::::\::::} ∨
. /⌒)ノノ>ノ /::::<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽj l
73 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:09:00 ID:sDK7/h4Q
__
,r' " ゙ヽ、 うしゃらららーーー!!
|_____|
. / (○ )lilili(○) ―_
/ ⌒(__人__)ヽ ―
__| |r┬| .| ― ―
. ,r" _ \.____ 、__.`ー'_/ ―_
/_,/ /___ . 〉 ―
{mンー《//''''''''//》ーmmン ./
゙ ̄" ̄7"ー―゙/i ̄弋ソ__/
//" ̄ ̄iヽ /
.// /. | .| / ´⌒;;
/ / / / / \ (´⌒;; ≡
\./ / / /\ ヽ (´⌒(´≡≡
/ / / / :::::〉 〉 ´⌒(´⌒;;;≡≡≡
. / / / / ::::/ ./ (´⌒(´⌒;;
ト,,ハト、⌒\' .{ :::〈. Y´
,r"ー\\ ヽ,ヽ/\>
{::{ / ヽ ゙̄i゙ ̄}゙/ (´⌒;;
ヽヽヽ ´ ノノ:::::ノ ´⌒(´⌒;;;≡≡ キッキッーー!!
ヽ、二/::/ (´⌒(´≡≡≡
 ̄ ̄ (´(´⌒;; ≡≡
┌────────────────────────────────┐
│ 娘たちはやる夫を折から大流行のサイクリングに連れ出したりもした。 .│
│ これもまた、英語の実地レッスンの一つだったのである。 .....│
└────────────────────────────────┘
74 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:10:00 ID:sDK7/h4Q
┌─────────────────────────────────────────────┐
│ 「ドレッドノート」起工の前日、やる夫は英国海軍大学校に入学する。 .....│
│ その場所は、グリニッジ標準時で有名な天文台のすぐ近くで、その佇まいは非常に美しいものだった。 .│
└─────────────────────────────────────────────┘
iニ::iニl † __ _ .iニiニl _____†
|_;;:| _|_______________________∧† |:;:;::;:;:|_;|_;|;:;:; :;:;:;:::;†:∧
|_;;,/ __;:;:;:;:;:;__::;::;:::;:;__;::;:;:;::;:;__;::;:;:;:;:__;:;::;;;::; __;:;::;:;:;:__;;;:;;/;; ∧i;:;:|;:;;. 'i.†.i' :::::|:;:;:;:∧ 'i,
|;,/ ∧ヽ:;:;:∧ヽ:;:::∧ヽ;:::;::;∧ヽ;::;:∧ヽ;:;::;∧ヽ;::;::∧ヽ/_ /iロi'i,∧ :;':i鬻i'; :∧;:;/iロi'i,__ 'i、
/,/;:;:;|ロi,,|;:;:;,|ロi,,|:;::;,|ロi,,|;:;:;:,,|ロi,,|;:;:;,|ロ i,,|;:;:;;,|ロi,,|;:;:;:|ロi,,|:|/ 'i, 'i,='='/ ;/ 'i"`i
i`ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ;;i:|''" ̄``|"'| _ |""|''" ̄``|;;:.|
i,,;| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄|;:;l,|";;::. | ::| |ロロli | |";;::. |;;:.|
i,,;| |i_i_| |i_i_| |i_i_| |i_i_| |i_i_| |i_i_| |i_i_|;:;l,|";'ロ';'ロ'| ::|  ̄ | |::::∩∩|;;:.|
i,,;|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl,|";;::. iコ:| _ |lコ:|;::::! !:! ||;;:.|;:;,.,.,,ー、;:;,.,
i,,;| ,ー、 ,ー、 .,ー、 .:.:l,|";;::. | ::| |ロロli | |;::::!_!:!_||;::.|,:';:;'':'`::';::;:;.
i,,;| | ̄| | | | ̄| | | | ̄| | | | ̄|::;l,|";'ロ';'ロ'| ::| | |;;::.''" `:|;;:.|,:''':;:;;:;`::';;::;
i,,;| |i_i_| |_| |i_i_| |_| |i_i_| |_| |i_i_|..:l,|";;::. |,,_| | |";;::. |;;:.|:;:: i!',: ''i!,::_____
i,,;|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl;|";;::. |(ニニニ(ニニ;;(ニニニニニ(ニ二)__( ̄____
=;i,,;|_ __ __ __ __ l;|";;::. | , '⌒` , .:.:.|";;::. |;;::::...::|, |/ :::;:;|
| | i,'⌒`,| | i,'⌒`,| | i,'⌒`,| | i,'⌒`,| | i,'⌒`, i:|`::.:- :'|, ;:;;;;' 'i; :|";;::. |;;:::... / :::;:;|
|_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |___,|`::.:- :'|;:;;;;' i, ;:;|`::.:- :'|;;::..../
_;:;:;:;:;:;__::;::;:::;:;__;::;:;:;::;:;__;::;:;:;:;:__;:;::;;;::; __;:;::;:;_;:;:;:;:;:;__::;::;:::;:;__;` - :'_;:;:;:;:;:;__::;::;:::;:;` - ';:;/
75 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:11:00 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────────┐
│ 大学の就学期間は三年。7~9月の夏季休暇を除けばみっちりと軍艦工学を学べるはずだった。 .│
│ ところが……。 .│
└──────────────────────────────────────────┘
/ ̄ ̄\ γ⌒))⌒) )) 教えてくれることが簡単すぎるお!!
/ノ( :::\:::/::::i / ⊃ ゞ
/ ⌒( ●)::::( ●)\ ∩⌒)彡⌒) こんなこと日本じゃあ高等学校で教わるお!!
| (__人__) 〃/ ノ
| |r┬-| / / )) γ⌒))⌒) )) やる夫はもっと実地の教育を受けたかったんだお!!
\::::::;:::.... `ー'´ _/( ⌒)ミ⌒) _/ ⊃
/ _ ̄"" / \/ / __ノノ ))
(___) ./ ))
76 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:12:00 ID:sDK7/h4Q
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
| 英語 小テスト |
| 25点以下、島流し | ∧∧
| 10:15まで | (д@,)
|_____{工}________________| (l y l)
[_] [_] | |
し`J
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( ,,゚)_ (;;;;;;;;;;)_ (;;;;;;;;;)_ (;;;;;;;;)_
( っi /! (;;;;;;;っo/! (;;;;;φ /! (;;;;;;;;;) /!
l二二l三/i l二二l三/i l二二l三/i l二二l三/i
|| し || ii || し || ii || し || ii || し || ii
┌─────────────────────────────────────┐
│ 日本とイギリスでは教育制度そのものが全く違っていたのだ。 .│
│ このグリニッジの大学では、一応の実地を身につけた技術官に対する ......│
│ 理論教育が主眼だった。 .│
│ つまりやる夫が受けたかった実地教育はすでに済んでいることが前提だったのだ。 │
└─────────────────────────────────────┘
77 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:13:00 ID:sDK7/h4Q
____
/ヽ /\ 落ち込んでも仕方がないお!!
/(●) (●)丶
/::⌒(__人__)⌒:::uヽ やる夫は自主的に学ぶしかないんだお!!
l |r┬-| l
\ `ー'´ / 取りあえず夏季休暇を目いっぱい使って
/ ヽ
し、 ト、ノ イギリス中の造船所を見学するんだお!!
| _ l
!___/´ ヽ___l
┌─────────────────────────────────────────┐
│ やる夫は大学での講義を「頭脳の固めなおし」と割り切り、夏季休暇に許される造船所見学に │
│ その重きを置いた。 ......│
└─────────────────────────────────────────┘
78 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:14:00 ID:sDK7/h4Q
;;;;:::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....................................................................::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::.................................::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...................................................:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.............................................................................. .....
. |
. |
. |
ヾ二シ
| ||
-+- ... ─||─
| 宀. ||ヽ 宀.._
riュij,, .| || .|| ヽ.| ||iェェ]
゙ / .|. ┌──┐ ┌--┴─||…| l''''''''''ァ━
===r‐'''''''i / |===r‐'''''''i|───|l''''''''''ァ━-─────────────/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'''''''''''''' ̄ ̄ ̄ 《
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌─────────────────────────────────────────────┐
│ 第一学年の夏季休業にはポーツマス海軍工廠に足を運び、当時建造中で既に艤装終期に入っていた ....│
│ 「ドレッドノート」を見学し、その全貌を巨細漏らさず東京に報告した。 .....│
│ 彼は、「ドレッドノート」に類稀な美術品に遭遇した時のような興奮を見せたのである。 ..│
└─────────────────────────────────────────────┘
79 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:15:01 ID:sDK7/h4Q
γ⌒) )) 「ドレッドノート」に次いで英国は
___(⌒ヽ / ⊃__
/⌒ ⌒⊂_ ヽヾ 〃/ / ⌒ ⌒\ 革新的な装甲巡洋艦「インヴィンシブル」を
(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒ヽ γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)
ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三 三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ 明治三十九年四月に起工しているお
\ \ )┬-| / /> ) )) ( ( <| | |r┬( / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒) やっぱりイギリスはすごいんだお
\ \ / / /
┌───────────────────────────────────────────┐
│ やる夫は第二・第三学年の夏季休暇にはほとんどデボンポート海軍工廠に張り付いており、 .....│
│ 建造中の諸艦の構造・装甲・兵装・機関を逐一研究しただけでなく、 .│
│ 「英国海軍規則ノ新舷窓ニ就イテ」「英国軍艦曳船装置」など雑件に至るまでの先進の技術情報を ......│
│ 貪欲に拾い集めて己の糧とした。 .....│
└───────────────────────────────────────────┘
巡洋戦艦「インヴィンシブル」

80 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:16:00 ID:sDK7/h4Q
┌─────────┐
│ そして──── ..│
└─────────┘
,._ __ _
,. -‐ ´ _,,.__ `> 、__
/ /ニニニ>--ァy、 `ー--、
/ ,.'´ \ ィyf、 ` 7´ ̄ヘ
,.' / `´ / | \/ \ ヘ
/ / /: / / ' ' \ ハ
/ l l: / : :/. / ,./ ハ ハ ∨ ご、ごめんなさい
. | l |/: : /: / // / ハ ', l | l i
| | |: |: : /: // / / ,' l l リ | l | 来るのが遅くなってしまいました……
| | |: |: /,.斗‐─‐' / / //、 __リ / /
| | |: |/l/ // / / ' / /`/ / やる夫さん、待ちました?
| | | l l,ィfチ示iト、゙ ,ィ示トl// /|
| l ∧ | | 辷rzソ /ヒrzソ/l /イ: |
. ! リ リ..:∧ l ∧xxx 、 xxx/..:l !: :l: :|
l/ /: :l: ∧ l ハ /:i: :! V:l: :|
/ /: : :l.: : :V |、 ´ イ.: :l: :| V.: :|
/ /: : : ,': : : | l >-r‐<l.: :| : :l: :| V: |
/ /: : : /.: : : :| |====l: : : :|.: :| : :| ∧ V|
. / /: : : /: ,: : _,,| | ゙ー- L._| : :|: :∧ |
.. / /: : : /: //:::::! !--‐ー ー‐-  ̄ T:ーl |
/ /: : : /.:/:::::::::::ヽ ヽ |:::::| リハ
. /,' /: : : /:/:::::::::::::::::::::::\ \ V::l /\:\
/,' /: : : /.:i:::::::::::::::::::l::::::::::::>‐-` , ∨/:::::::|:∧\
. / /: : : /.: :|:::::::::::::::::::!::::::/::::::::::::`≧:.、 ヽ / /::::>.、:/: :∧ ヽ
/ ' /: : : /: : :j:::::::::::::::::::|::::,'::::::::::::::::::::::::::::::\ i /:::::::::::::::::::\: :∧ ∧
. / l/: : : /: : : :l:::::::::::::::::::|::,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Yd::::::::::::::::::::::::::::ヽ ∧ ∧
81 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:17:03 ID:sDK7/h4Q
____
/_ノ ' ヽ_\ いやあ、とんでもないですお
/(≡) (≡)\
/ /// (__人__) ///\ やる夫も今来たところですお
| |r┬-| |
\ ` ー'´ / 気にしなくてもいいですお
-‐ ´ ̄,.ィ ´> 、
,.ィ´ / __\ _
/ / /----- 、  ̄>、__
/ / / ──‐‐ァ' 7lト、 ヽ ゙!
/ / / / / l ハ\\ |
/ / / \ ,イ リ lヽj ,'
,' / / -/-/─ / , /` ̄ V / そう、ですか……
l ,' / / / ./ / / /l、 l/
l ,' ,'// // / / /リ \ |
| i |f示ト、// / / / j よかった……
| | l弋rzン' ,ィfテト、 リ |
. ハ. ∧ ∧ "" 込ン/ / / .|
/ ∧ ∧ , ""/,.イ / /jリ
,.' ,ハ ∧ / ,' /'/∨
/ / | l、 ´ イ l/.イ |
/ / / リ. ,'‐t ‐< リリ ,ハ |
/ ,.' ./ V /:::::| / // / !
/ / / ___j | ̄`゙< // />、,ァ ,ィ、
| ./ / _/\l { ` ー'_/::::///人\
V / ,.斗'::::::::∧ ∧ー 、 ' //' / ,.ィ\\
|/ /::::::::::::::::::::::>...、 ヽ /\ ∠>' 人`<_ヽ
/ /!:::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ハ、_/:::::::::∧ r≦_ト.、>‐'7
. /. / |:::::::::::::::::::\::::::/:::∧ !:/::::::::::::::::::ハ x---、ヽ:\'7
/ / j::::::::::::::::::::::::::V:::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::ヽ
! / V::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::!::::::::::::::::::/::: ハ::::::::::::::::::::::::::::〉
82 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:18:00 ID:sDK7/h4Q
____
/_ノ ヽ_\ レスリーたんの望むことならどんなことでもしますお
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ やる夫はあなたにメロメロですお
| |r┬-/ |
\ ` ̄'´ /
┌───────────────────────────────────┐
│ やる夫は地元のパーティーで知り合ったレスリーという女性と親しくなっていた。 │
│ 彼女とは顔写真を送りあうほどの睦まじい仲になっていたのだ。 ....│
└───────────────────────────────────┘
83 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:19:00 ID:sDK7/h4Q
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ……なあ、あいつ、 ..|
| 国に残した新妻がいるんじゃなかったっけ? |
ヽ_______ ________________/
V _______
/::::::::::::::::::::::::::>.、
__ ,.、<´ ̄∨ ̄ヽ<ヽ、、 /::::____:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/::::〃〃::::::::ヾ/::}:::!::::ヾ:ヽ\ /:/´ー-、`ヽ―― - 、::::::::::\
,:′〃〃:::::::::/ヾメヘ:::/::::::イ::::}:::ヘ レ.::/ ⌒ヽヾヽγ´⌒ヽ\::::::::',
//:::::::::::::::i::::::::! !/ !::/ j::/:::::::::ヘ //:;' .,、<¬ヾ∨ニミヾ j、 `!:::::',
/イ:::::::::::::::::ト、::::|_,ノ /ムj/ー/ハ::}::::::::ヾ、 //::;'.//イ/__ノ ヽ-iハjムヽ、j:::::::;
i::: |:::i:::!ヘ√∨ヘ ,/ /`リソノ::!::} ヽ { {:::://:://::::::::ヽ__∠:::}::}:::::iト∨::::::l
|::::|:::トリ_リ廾ヘミ ゝ_/__/_/イ:::::/ リi::/ヘ::リ::::::::::ノ⌒ヽ::::/::::::::}イj:::::::::l
ヾリ::::ヘ ゝ-ャァ- -ャォ-ゝイ:::/ ,リ/∧ ¨¨´ j:、 `7 ̄ / ハ::::::::l
{ |::::! \ j j:::!} i::{/:::ヘ ∧:}::::::::l
`|::::', /!:::! l:::{:::::i;ヘ /;;l:ノ:::::::::l
!:::::ト、 / j::::! l:::::::::::j;;i;ヽ ________ イ;;;;l::::::::::::::!
!:::::| ゝ r ── 、 ,' リ:::| l::::::::::::i;;;l;;;ヽ、 `  ̄ ̄ ´ /;;j;;;;;l::::::::::::::l
!::::|/:>、´  ̄ ̄ ` イ j:::j l:::::::::::::!;;;l;;;;;;| \ /;;;;!;;i;;;;;;l:::::::::::::::l
___ノj:::|::::::::::レi> 、 イ;;;;l !/ ,':::::::::::::j;;;;l;;;;;j `二´;;;;;;;;;;l;;l;;;;;;;l::::::::::::::::l
/;イ::::::::ノイ ヾ;;;;;;;;;;;;i、 / ノ:::::::::::::::l;;;;i;;ノj }ヾ;;;;;;;;;;;;ソ、;;;;;l:::::::::::::::::ヽー、、
/´/::::>ソノ ノ八 / ヽ、、_ /´::::::::::::::::::::::ム i! \ 〉 ヾ</ >ヘ:::::::::::::::::::::::::::`ヽ、_
////ノ ゝ < ヽ:::::::::::`ヽ /:::::::::::::::::::::::::/ i! 7 ノ ∨:::::::::::::::::::::::::::::::::>、
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ……ああ、 ...|
| あたしもそう聞いたが…… |
ヽ________________/
84 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:22:06 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────────┐
│ ……ともかく明治四十一年六月三十日、やる夫は英国海軍大学校造船科卒業の証書を受け、 ....│
│ 「第二級技術士」の資格を取得した。 │
│ 彼は卒業後はイギリスやフランスの造船所を視察するなどして、十二月十二日、 ...│
│ 日本郵船欧州航路の丹波丸で帰国の途についたのだ。 .│
└──────────────────────────────────────────┘
|. `| | l l. |
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ,' / ノ ̄ ̄|
| ヽ_j / // |
| 卒業証書ヽ_ハ/′ │ これでやる夫も
___ | |
/ \ | 平 賀 や る 夫 | 経歴に箔が付いたお
/ \ / \.. | ・・・ ・・・ ・・・ |
/ ⌒ ⌒ \ | ・ ・ ・・ ・・・ | 帰国したら早速
| (__人__) |/| |
\ ` ⌒´ /l|.| :::::::::::::::::::::::: | 戦艦の設計に
ヽ、--ー、__,-‐´イ l リ :::::::::::::::::::::::: |
>'´/ / _,.ノ|/ l.| :::::::::::::::::::::::: .| 取り組むお
,r7′_,.レァ‐‐'′、 l i l| __ |
/,厶イ_:.:/ ヽヽ. :l .| 英国海大造船科 〃. `ヾ |
/7 /:.:「 ゝL/| ::::..... |l 英 ||.. |
/〈 /:.:.:.:', / // | :::: |l 国 l|.. |
∧',. ヘ /:.:.:.:.:.:', / 〃 | ヾー-‐シ |
/ ヽヽ V:.:.:.:.:.:;.イヘ トr'′ .!  ̄´ |
l `ヽ >、フ:.:.:.:/:.:./ l └─────────────┘
85 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:23:02 ID:sDK7/h4Q
/ / ! ! さて、ここでやる夫が帰朝した前後の
l / | |
l ∠ ̄` ―-、| | 海軍をめぐる動静について説明するわ
l /しリ`ヽ -_、 | l
| ハ:ン /しバYl| ,' 説明したとおり「ドレッドノート」の登場で
| | / {:rン 〃 /
ノ l | , l ` // / 在来艦は総て旧式化したわ
、__ / // ! l 、_ // /
丶/ // | | \_ > /:/ / やる夫が留学する前に建造した戦艦・装甲巡洋艦計4隻も
/ :///ヘ. l\ /l: :/: /
/ :/ ∧ :| \_ ィ { j/l: / その例外ではなかったのよ
l :/ ハ :|-、 ト、: : : ヽ |/
、 : { : / \ヽj V/_ノ: : ノ: \ だから、いわゆる「弩級」を建造するための建艦競争に
\ 人_: {: : lーr--入:_:ノ}: : }
/ ‘\: : . \ハ o Vノ: : ノ、 日本も否応なく巻き込まれていったの
/ `` ー≠´ハ ` ー--‐' \
86 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:24:00 ID:sDK7/h4Q
レく _ノ }-‐ >―- ′\
|// T" / /  ̄`ヽ
: : : :/ : : : : : ! /l l / / / |
: : :/l : :r ---‐く: : l , -l :/ ,イ /| : / せっかく一生懸命作ったのに
: :/ l : :l: : :|: : : : : :!/ ヘ / / | /、| :l /
ヽ{ \{\:ト、: : : :d 「 | / _∨ Vl: / もったいないね……
Vノ'/|ゝ. ハ | l jティ/l: /
/ {/ } ヘ.! ` / / ´ しかも日露戦争が終ったばかりで
,、/{ 〉
/ \\ 、 -、_ / 戦争をもうしなくてすむはずだったのに……
/\ \\ / \_/´
/ \ \ ス
/ , - 、 \ \}
87 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:25:00 ID:sDK7/h4Q
/ } \ 戦争は終ったけど、領土獲得のような目に見える
/ ィ ヽ
/ / | ', 勝利の証しが手に入らなかったことが却って日本を
, / l l
,' / l | 軍拡へ駆り立てたのね
l /ー‐' l |
| /ドミ ーl | こうして明治40年(1907年)、海軍は仮想敵国をアメリカとした
l ri /リ ィ=ミl /
l リ l` {レリ`| ' 「帝国国防方針」が決定され、これに基づく海軍兵力の中核として
. l | `¨ ! /
l | __ ' , / ' 戦艦8隻・装甲巡洋艦(巡洋戦艦)8隻が必要と見積もられたわ
/ | ` ┘ /ノ| /
、_/ ハ | 、__ イ ̄∨/ これがいわゆる「八八艦隊」よ
`7 { ヽ.| _{ 〈
/ \ ヽ ヽ しかしこの「八八艦隊」の整備にはとてつもないお金が必要で、
rく^{ l下´ _,> |
l ∧ \ ヽ8 \ \ ノ ̄l 当時の日本ではとても実現できるものではなかったの
/ l ` ¬ァート ー---> _/ l ∧
88 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:26:00 ID:sDK7/h4Q
┌────────────────────────────────────────┐
│ 八八艦隊の手始めとして、日露戦争前の第3海軍拡張計画艦を .│
│ 規模を大幅に拡大して建造する事となり、さらにその一番艦である「金剛」は │
│ 技術導入のためにイギリスに発注することとなった。 .│
│ この時、イギリス側と交渉に当たったのが、駐英大使館付武官の加藤寛治中佐であった。 ....│
└────────────────────────────────────────┘
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
,--ーー | `ニニ' / ー-、_
/ /i/ `'`ー―i´ | `ー、_ 海軍の砲術はワシが育てた
/ / llヽ/ ̄/ | l
/ Y L |,) ∧ノ↑ ,> ィ |
/ |ヽ |,バ | 7 / |
/ .イ| | |rA,| / / / |
/ / | | |gca| | / /| )
/ / / | .|aAi| | / // l
レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /( |
fク´"''ノ_V `\ノノavkj ̄レ ノ ノ ノ
/ ,、 i \ \_,ニコ∠、,≦ ,イ
加藤寛治(1870年12月23日-1939年4月9日)
後の海軍大将。軍令部長。
いわゆる「艦隊派」であり、ロンドン条約による軍縮に反対。浜口雄幸首相に抵抗してこれが
統帥権干犯問題に発展する。条約批准後に軍令部長を辞任。
89 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:27:00 ID:sDK7/h4Q
┌───────────────────────────────┐
│ 彼はやる夫の兄徳太郎と海兵同期で、主席で卒業した逸材であった。 │
│ (徳太郎は次席卒業) │
│ そして彼は砲術の権威と呼ばれるようになる。 .│
└───────────────────────────────┘
,ノ.7゙ ̄ ̄\
/.,-┴‐-く/⌒.',
|/ / .| 平賀もなかなかええ腕しとるが、
. {''"、""'' ヽ./ヽ
/゙゚ソ _゙゚´ l」 .i / ワシにはまだまだ及ばんのう
| 〈_,.-'ヽ , 'ノ.}
|(r==¬.) |ァ'゙ ワシこそが海軍の砲術の権威や
.\ ̄´ __/.|
.`| ̄ /\
90 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:28:00 ID:sDK7/h4Q
┌───────────────────────────────────────┐
│ 新巡洋戦艦の兵装は12インチ(30.5cm)砲8門と定められ、明治四十三年(1910年)六月に ....│
│ 発注先のヴィッカーズ社とアームストロング社に提示された。 .│
│ ところがこれを知った加藤中佐は猛然と反発し、14インチ(35.6cm)砲を搭載するように ......│
│ 強く進言したのだ。 .│
└───────────────────────────────────────┘
____
/__.))ノヽ なんやて?
.|ミ.l _ノ 、_i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 次の巡洋戦艦は12インチ砲搭載にするやて?
.しi r、_) |
| (ニニ' / あかんあかん!! そないな豆鉄砲でこれからの戦が出来るかいな!!
ノ `ー―i´
_, ‐'´ \ / `ー、_ 乗せるんやったら14インチ砲や!!
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl これはぜったい譲れへんで!!
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
ヽ、 ー / ー 〉
|`ヽ-‐'´ ̄`冖-┬イ
91 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:29:00 ID:sDK7/h4Q
____
/__.))ノヽ ……というわけでフィッシャーはん、このまんまやったらワシは
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ どないにもならんのです
.しi r、_) |
| `ニニ' / すんまへんが少しばかり骨を折ってもろて
ノ `ー―i´
/ `ヽ 36センチ試製砲の試験を日本と共同という形にしてもらわれへんやろか?
/ | | / |
/ | | / | | そんでついでにそちらで試験済みの30センチ50口径砲と
/ l | / | |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ __ 34センチ45口径砲の実射成績表を提供して欲しいんですわ
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}
(、`ーー、ィ } ̄` ノ 虫のええ話やけど、一つよろしく頼みますわ
`ー、、___/`"''-‐"
92 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:30:04 ID:sDK7/h4Q
_ ,,,,,、、、、、,,
,r' ´ ``ヽ、
リ´ ̄`ヾ \
/ ト、 ; :.:. :.::.:;:;::.:.! (……確かに虫のよすぎる話だが、
l !ミ、;:;:;:;;::.:;:.:.:;:;:;;;;;l
〉 ー==ヾ゙ミ、;:;:r 、;;;;;;;;;;;;;;;;| 我が国と日本の間には日英同盟とこれに基づいて結ばれた
j `'ー゙- ヾソヘ`i;;;;;;;;;;;::;,!
/ リ ソ,イ;;;;;;;;;;::;j 海軍軍事協商がある
. ゝ ,′ 〈 イ;;;;;;;;;;;;;/.:
`ト-、 ,' / リイィイレ.:.:.: だから日本に対する協力には決してやぶさかではない
. }‐ , '′ .:.:.:
( , ィ´ / .:.:.:. それにわが海軍の最高機密である主砲データの提供は
了ミr、_,、.-‐'´ .: .:..::
, ィ 77rイ7/7⌒ . . .:.:.:.: 日本を利することになるが、それと同時に
. , ノ(/ // /i ハ L _,.'"´ ;::
. _/ ヾ l/ Vノフ''"´ .:; 日本の金で大口径砲の製造を行って、その結果を
, 、、イ^ j / ij] _/:::;:;:;
 ̄`¨`ー-j.:.:.:.:!ゝイ! ハリ、 ,ィ´::::::;:;:;:;:; わが海軍に取り入れるチャンスでもある
!.:.:.:.:!⌒Y⌒ヽコ ィイレ'´:::::::;:;:;:;:;:;:;:;
..:. :.: .:. :::..:.:;/.:.:.:.:.', j/ _//::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; これは要求を呑んでも支障あるまい……)
.: ;:::::;:;:;:;:;:;:j.:.:.:.:.:.:.:V_//´::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
::::::::::::::;:;:;:;;!:::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
┌──────────────────────────────────────────────┐
│ 加藤の申し入れを受けてフイッシャー提督は共同研究と射撃データの提供を快諾、こうして得た資料は .│
│ 駐英造兵武官の武藤稲太郎造兵少監(造兵少佐)に託されてシベリア鉄道経由で日本に届けられた。 ..│
│ それを見ると14インチ砲の優位は動かすべくもなく、こうして「金剛」の主砲は14インチとされたのである。 .│
└──────────────────────────────────────────────┘
93 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:31:01 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────────┐
│ 明治四十四年(1911年)一月十七日、巡洋戦艦「金剛」はイギリスのヴィッカーズ社で起工された。 │
│ そして日本でも金剛型巡洋戦艦の国産化(「比叡」「榛名」「霧島」)や14インチ砲装備の新型戦艦 ....│
│ 「扶桑」の建造計画が本格化した。 .│
│ 三月下旬にはこれら諸艦の予算も付いたのである。 ......│
└──────────────────────────────────────────┘
┼ . ┼
│ . |
─┼‐ ─┼‐
iニi .iニi
|| ..||
.  ̄i|「  ̄i|「
i゙||i . i゙||
r:i゙ii|| |.r=ュ r=,i゙ itニニI ,,__
__ . {ヨ||i゙ニ|| ii|ニ::|q|ニi゙llli-!-i「i゙二ニiァ━ ,,__
__ . ━tlニニi'゙i-!i゙ ニr===ッ--l ̄l ̄ ̄ ̄l :::;i゙二ニiァ━ ___,,,,..,
━tlニニi゙l ̄-lニl゙゙-lニl゙゙-lニl゙゙-lニl ゙゙̄ニ+゙゙lニ+゙゙lニ+゙゙lニ+- ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄マ) マ) /
t| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・・・・ ・ ・ ・ ・,,、、,|
⌒~~゙゙゙゙゙゙ '`'`⌒^`'''``'''゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~`'''``'''゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~`'''``'''゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~`'''``'''゙゙゙゙゙゙゙゙~~⌒゙゙゙゙~~⌒~ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~`'''``''
IJN Kongo (新造完成時)
*常備排水量 27,500トン . *出力 64,000馬力
*全長.... . 214.5m *速力 27.5kt
*幅.. . 28m .*主兵装 35.6cm連装砲4基、15.2cm単装砲16基
*吃水. . . .. 8.4m *装甲 水線203mm、甲板57mm
*主機. . . . . 蒸気タービン2基、4軸 *乗員 1,021名

94 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:32:04 ID:sDK7/h4Q
┌───────────────────────────────────────────────┐
│ 艦船計画を取り仕切るのは、東京霞ヶ浦の海軍省に設けられた「海軍艦政本部」である。 ......│
│ その中で当時造船を担当したのは「第三部」と呼ばれる部門だった。 ....│
│ ここでは部長の統率の元に計画主任が実務の中心となり、用兵側から示された大体要領を睨みながら │
│ 砲熕、水雷、航海、電気、機関などの専門各部が提出する各種性能を然るべき船体に盛り込んでいくのだ。 ..│
└───────────────────────────────────────────────┘
.,/ i ゙i, ヽ, .i .| .ノヽ .!`'ヽ、
,ィ _ ,/ |'"´´゙゙'ヾ ゙i゙ ,y゙ j j λ
./ ゙i, i,゙ヽ_,/ , , :i, .゙''ヽ、.ノ / i,
.,ィ i, `゙ ̄ ./ ,イイ i, _,、-、、,_ r.、,,_ / ./ |
/ ゙'-ミ、 / /.|彡>!ir'",v,、、y `゙'‐-、| .`゙゙''‐-' / ./゙! 俺が艦本第三部長の福田だ
,i゙ ,i゙.》.| /.ハ'vi.゙i,=,、;ニ;、,,,_ | / / |
\_ /'"゙゙i 》;u' ;<ノ^ノ// ./_,二ri、,| |`゙゙'ヽ.、/ / / 日清・日露戦争で艦艇の整備に携わった
./´ / ,=i,,_ ´リ゙´.∠-'゙ ,、゙rニヾ´゙! ゙'y゙ | !`゙ヽ、/ /
i ,r ./ /゙゙''‐-=ii、/、;、_,.イ i,.'=;ノ=゙ ;| .| .i゙ .i\,_ / 経験を生かして
゙i, i| ;i ./゙"ニ;y、,!i, ゙=i‐ .゙'_'二-―ッ;イ '、 ノ i゙ .i゙ ゙'!
゙'ヽ, ゙i,V, =i「゙i,.C゙!゙) `゙ ゙´ r''ニ‐ ゙i, , V ./ , / 主力艦の国産化に取り組んでいく
゙iヽ-i; ゙ー''''ヅ .゙i, i, ‐ ヽ V |ノ
).,、ッ! ;'"´.、,‐ ,.、 i, ヽ 、ノ.,,> .i、__
ヽ‐'_,|.i゙ ;| .' .ヽ i、>.、、,__,、‐゙ .、,__,/
.` | ! :;i, 、 -―.= ヽ-, i ゙i, .,、‐''"'フ'
゙┬、,i, _ ノ-――--、、,i_ ,!/ ,/´
,i^゙;ミ;、_ | .,\ ´ ,イ ._,,,,,,,,,_ ./ /
j i, `''ー-i、, .i;、,、;i、 ,/./ ./: .:`;ソ /
.j .ヽ_ ゙>'´ i;\, _,、r'゙/ ./ /:: ::::;/ /
./ ./ ゙''―;/゙ .,、‐! i;::::::iー'゙ ./ ./ /:: :/ ,/::::''
./ ./゙i, .i / i, i;::::;! / ./ ./: : ;/ ./'
./ / | _」/ ゙i ゙i;/_,,、、-‐'|, :i:: ..:::,/ / ,、
福田馬之助(1856年10月24日-1936年4月12日)最終階級 海軍予備役中将
艦政本部および海軍技術本部で部長を務める。
95 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:33:27 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────┐
│ 帰朝したやる夫はまずこの艦政本部第三部に勤務を命ぜられた。 .│
│ そしてさらに九月二十五日には東京帝国大学工科大学の講師を兼務することになる。 │
│ 十月一日には海軍造船少監(後の海軍造船少佐)に昇進して、戦艦扶桑の │
│ 設計チームの一員として働くことになる。 │
└──────────────────────────────────────┘
. |
___|
/ ⌒ ⌒\ 二足のわらじを履くことになるけど、
/ ( ●) (●)\
| ⌒(_人_)⌒ | 母校への恩返しだお、がんばるお!!
\_ ヽ_ノ _/
/ lヽ介/lヽ
. | | ~ヾ/~ |.│
| | ゚| | │____E[]ヨ___________
_ | | ゚| | │
|\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
|\\ ⌒ ⌒ 甘 \
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
96 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:34:12 ID:sDK7/h4Q
┌────────────────────────────────────────┐
│やる夫の私生活も充実することになる。 .│
│明治四十三年一月には長男謙一が生まれ、同年十二月には長女道が生まれるのである。 ..│
│両親を早くに亡くしたせいか、やる夫の子供に対する愛情はだらしないほど濃密であった。 │
└────────────────────────────────────────┘
___
/― ―\
/ 〓 〓 \
|⊂⊃ (_,、_,) ⊂⊃|
____ \ / 息子のことは
/ ⌒ ⌒\ ( ~⌒γ⌒ )
/ (⌒) (⌒) λ `ー'^ー'i 手のひらに載せたくなるくらい可愛いんだお
/ (__人__) \ 〈 ノ
.| ` ⌒´ | j 厂 {
\ _/ (_ 人_ヽ
/ \ /⌒つ
| ヽ,/ /
97 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:35:00 ID:sDK7/h4Q
┌────────────────────────────────────────┐
│ 彼は勤務を終えて家に帰ると、子供を相好を崩して抱きかかえ、 .....│
│ 子供の頃母から聞いた故郷広島のわらべ歌を聞き覚えのままに歌って聞かせたのである。 .│
└────────────────────────────────────────┘
___
__ / ⌒ ⌒\ ♪一びの木 二びの木
/― ―/ (⌒) (⌒)\
/ (● / ///(__人__)///\ 三で桜の 四びの木
( (_ | u. `Y⌒y'´ |
\ \ ゙ー ′ ,/ 五葉松の 椋の木
(_つ ⌒ヽ ー‐ ィヽ
\/ ヽ 七つぅ梨の木 八つぅ柳の木
/ | | |
| | | | 九つ小梅ノ木 十でとって 歳の木♪
丶 | | 丿
98 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:36:00 ID:sDK7/h4Q
「`ー'′/ / ヽ、 \ \ ヽl}::.:)、 \
l_,ィ / / l l 、 l `、 {:|}く\ヽ/
ノ ,′ ! { | l| | l ):|} ノ|:「´ ……あなた、男の人は子供を
. ヽ∧| , | | l | l| | l| {:|!::)|:|
|::l| | | l 、 | l | _,厶| j| {::|}::} |」 そう軽々しくあやすものではないですわ
l:::| `、!| \ ヽ、 |,.イ,斗予 | |{K!j |
〈:;小、ヽヽ、T,Zニミヽj ^ヾrシ | |ァ1 | 一家の主人は家に帰ったらドシンと
| \ヽN {ヾtク | ト |_| |
. | | l \ `- /!| |::..::.`:┴-、 構えていればいいんですの
. | | | | > 、 __ /::..::|| |::..::..::..::..::..:ト、
| j /| l/::..::..::..::..rクニミ::../| |::..::..::..::..::./::..`ヽ、
. l ! //l l::..::..::..::/;ハミZシ//| |::..::..::..::..:/::..::.`ー┴―-ォ
j レ'∧! ,'::..::..::.〃::..::..::.レ'/::| |::..::..::..::r'::..::..::..::..::..::..::/::|
/ / / /| ハ::..::..::..::..::..::. /l ト、| |::..::..::..::{ー-::.ハ::..::..:: /::..|
. / / |{::.| ||::.\::..::..::..::../::.| l::.| |::..::..::./::..::..::/::..\::./:ヽ:j
___
/ \ カズは生真面目すぎるんだお
/ _ノ '' 'ー \
/ (●) (●) \ 男だって家に帰ったらくつろぎたいお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / それにやる夫は子供が可愛くて仕方がないんだお
99 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:37:01 ID:sDK7/h4Q
┌─────────────────────────────────────────────┐
│ やる夫の妻カズは歌人下田歌子※の創設した私立実践女学校(現在の実践女子学園)の出身であり、 ..│
│ 下田歌子に心酔していた。 .│
│ そのためかいささか生真面目すぎるきらいがあり、やる夫にとってやや肩のはる場面が多かった。 │
│ とはいえしばしば駄句を捻る事を除けば、やる夫にとっては家の台所を守るよき妻だったのである。 ......│
└─────────────────────────────────────────────┘
ヾ:::::::丶:;:;:;:;:;丶::\
「´::::::::::::::::;:. -‐}、::::ヽ__/:::::::::::L
`フ:::;.ィ ´ ヾゥ:::;ハ `ヽ.:::::::::人‐┐
У , 〈::::::ハ !;:::::::`)ヽ、〕
/ i ! ', ゙)::::| |::::::::〈 、 、〉 「岩かねの難き力を頼むかな
! | .| l/!,、 `):::| |:::::,-' .|
、λ、 、 .ノ'ナ l∧ノ`i! !:::,!| | また二葉なる松の生さき」
ヽトヾ、 ヽ!゙ ´ ー‐' 1! {薔}:)' ! !
` |゙ |}´ _ ""/l | (ノフ 、 、
/ ,!ゝ ヾノ__/┴‐イ´ | | ……やっぱり下田歌子先生の句は
l_ー< '⌒ヽ><!'7,.イ`ヽ、 、 、
,..--、 /_〕}‐、 (´::::::::::| `≧)::::::ハ | | 最高だわぁ
ヾ`ヽ,/´,. - '^ヾ、.∧(::::::::Y::::::::::::ゝ==':::::::::::ハ 、 、
. ヾ'- '"´ ヾv‐‐{〉::::::::::::::::丶ノ::::::::::::::::::::::\. ! ! 私もこんな句を作らなくっちゃね
\\ ヾ、:::/::::::::::::::::::::::::|::::/'⌒ヽ:::::::::::::`> .|
、 、 ヾ、ヾ::::::::::::::::、::::|!´:::::::::::>―^、/ ト、!
、_ 、 y::::\::::::::::::::、:"::::::::/!`ヾ<. !l、 、
._i^!レr 、,. -≦´:::::゙:::|:;:ヾ:::::::::::::::::/::::∧::::::::\ || ',
{::ヽ ヾ:::::::、::::r‐::':;:;:;:;\::::::/:;/´:::::∧:::::、::〉 .!! 、
゙ー1`=〈::::ノ:::/!::::::::;:;:::::::: ̄:/:::::::::::::i:ヾ:;::::::〉 ,'l !
※下田歌子(1854 -1936):出生名 平尾 鉐(せき)。
明治から大正にかけて活躍した教育家・歌人であり、女子教育の先覚者。
学習院女学部長や実践女学校理事を務める。
なお、上記の和歌は「下田歌子電子図書館」より抜粋しました。
http://www.jissen.ac.jp/library/shimoda/index.htm
100 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:38:00 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────────┐
│ しかし翌年には、妻の母が急死した。 ..│
│ 西南戦争では西郷隆盛を支持して、その最中に馬に乗って弾雨をくぐったり、文明開化となれば │
│ 早々に英語を習ったりする妻とはまるで逆の闊達な女性であった。 │
│ 既に妻の父はやる夫の留学中に死去しており、これで夫婦共々親のない身となったのである。 .....│
└──────────────────────────────────────────┘
. / .' .′ i | ji: : : : :
/ / 〃.ハ :! i j j!|: : : : :
/ ' ' j ! :l ' .//l:! i l :i:l:!|: : : : : ……これでカズも
. / / j/! jl l/ ′jl| }:l! :! ,川:!: : : : :
/ / / l! ll /、./ /ハ ./ ll i | i! j|: : : : :
. / / / ! ll ./i ./≧x j! / ,リ/1l!∨l!: : : : : 二親を亡くしてしまったですわ……
/ / / / j/ ,l/ j/ /≧=メ、 / lリ i!: : : : :
/ / ィfrt==xミ、 ヾ :!! l|: : : : :
辷zxr‐_j`ヾ リ j|: : : : :
\\\\\\\\ ⊂二 つ .′ i|: : : : :
\\\\\\\\\\\ ◯/ .l|: : : :f´
_____ o.':| l|: :/
f } /: l リ¨
ゝ------ ´ /´ ′ j!
ノ: ゚l! l!
.z ´ l! l!
x、 ,.ャ≦:∠_ l! ,リ
>ミ:≧ニニ≦彡"¨: : : :`>x / /
: : : : ;仍赤心 : : : : : :: : : : : : / />.
101 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:39:00 ID:sDK7/h4Q
┌─────────────────────────────────────┐
│ 訃報は続く。 .│
│ 明治四十五年の初夏には、やる夫の次姉である満寿子が鬼籍に入ったのである。 │
│ 訃報に接したやる夫は人目もはばからず涙を流した。 .│
└─────────────────────────────────────┘
/  ̄ ̄ ̄ \:
::/ j :::::\:::/\;゚: 姉ちゃんには旦那さん共々学生時代に
;: | 。<一>:::::<ー>| :
\...::::::。゚~(__人__)~゚j 物心両面で援助してもらったお
r " ;゜.` ⌒´,;/゜
i::: |:::: |::|: これからそれを返さないといけなかったのに、
:|::: |::::. :|::|:
:_|::: |::::. :|.´: あまりにも早すぎるお……
:{::: )::. :',.:
゛‐-.` i:
102 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:41:03 ID:sDK7/h4Q
┌─────────────────────────────────────────┐
│ 姉の死から間もなく、明治四十五年(1912年)七月二十日には明治天皇が崩御された。 .│
│ 日本国内のみならず、各国の新聞はいっせいに明治天皇の死を悼み、偉大な業績を称えた。 .│
│ こうして時代は大きく移り変わったのである。 ...│
└─────────────────────────────────────────┘
_______
(⊂ 二二二二⊃)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,,,...---.、,,...__
,,.-''";;;;;;;;;;;;;ミ;;;;;;;;;;;;"'''ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
i;;;;;;;;;;;;;;,,,.-''''" `''、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
ヽ;;;;;;;;;ノ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
i;;-' l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
'|゙"'=..,, ,,.=;;;;"ノ ヽ;;;;;;;..-、;;;i
|=・=i ヽ-=・=- i;;l,,.-、i
| ,ノ 、 | -''.ノ
| ( __ _ ,) l,,...ノ
| ,,.-'' ゙-,, ノ T
ヽ"-─--` / |
_ヽ-iiiiiiiiii ノ_,,.-''iヽ
,,,..---------、,,.-'''''''"ヽヽ;;;;;;;;;; ...-'' ̄_,,.'"/ニ"''-..,,,
[==========il-''';;;;;;;_---ヽ ヽ--''" /-'''";;;;;;;;;; ̄"''、ヽ
103 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:42:01 ID:sDK7/h4Q
____
/ \ ……陛下の崩御は一つの大きな時代の終わりだお
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ しかし、例えこれから時代がどう移り変わろうと
| (__人__) |
\ |\ / /| 陛下の時代に始められた八八艦隊は必ずやる夫たちの手で
/ /⌒ノ \/ ( )
| / / | | 完成させないといけないんだお……。
104 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:43:03 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────────────┐
│ 年号が大正と改まった八月五日、やる夫は艦政本部から横須賀工廠に移り、製図工場長を命じられる。 .│
│ これに伴い東京帝国大学工科大学の講師は免ぜられることとなった。 .│
│ 横須賀工廠では巡洋戦艦「比叡」が建造され、既にその工程の半ばにまで達していた。 │
└──────────────────────────────────────────────┘
/ ̄ ̄ ̄\ やる夫の仕事は図面の引きなおしだお
/ \
/ ─ ─ ヽ 英国から送られてきた「金剛」の工事用図面を
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/ 日本流に書き直すんだお
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ キュッ 現場には腕っこきの工員が配備されているお
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \ だから完璧にコピーできるはずなんだお
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
105 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:44:05 ID:sDK7/h4Q
┌────────────────────────────────────┐
│ 十月初旬にはやる夫に次女順子が生まれる。 │
│ 十一月下旬には「比叡」が進水し、そして十二月一日にはやる夫は海軍造船中監 .│
│ (後の海軍造船中佐)に昇進したのだ。 .│
└────────────────────────────────────┘
フ: : : : :r=¬ ̄` 丶. ヽ: : : : : : : \ / ∨
/: : : /レ′ ヽ 〉: : : : : : : : :>、_/ハ /
/: : : l:/ ィ= ∨: : -―― / / | /
l: : :l/ ィ= , -‐、l/ / / /
ノ: : :{ , -‐ fィソ ヽ r一¬-‐z===-‐ 、 /
イ: : :丶、 / fィ:ハ ' ,.-ァ'´` ¬'/ __, \ /
レj: : ;ニト ゞ'´ V:::/ (__// _, \
レV へ " 人::{,-、_ / / ヽ _
人_ 、 // / /―‐( _/ . -― ' ヽ \
r=彡'´ ̄`冖'´ ̄ーl し'7 ゝr'´ __ \ _
{/V´ ̄` <._ /ヘ / `寸´ー―ヽ\ l \
{ / -― 、__)/ ` テ´ ー | ー\ ,'
/ ̄/  ̄ ̄ ̄) / l\ /
/ { ` ー―===´¬=、 ̄ | |l\ /
/ 人 -―‐く / !ー'
106 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:45:01 ID:sDK7/h4Q
/ /l ヽ
, / . l ……明治天皇の崩御は、単に一人の帝王が死んだという
l / ヽ l
| /-― , -‐ヘ ! 話には留まらなかったの
. /7テf / イテf|! |
', 1: / ゞ' ゞ'リ ' 年号が大正に移り変わり、世間の雰囲気も少しずつ変わっていったわ
l |:l:l | ' / /
、_ノ 从| | -‐ イ / これまで明治天皇を頂点とした官権によって動かされてきた国の政治を、
\ / :八 | > . _/: { l/
/:/ {ヽ! /:l: : : \ 民衆中心・議会中心に切り替えていこうとする動きが現れたの
/:/ / l { {`j: :j: : ヽ
, <´ { { トゝー 、 -/イ}: : } 人 これがいわゆる「大正デモクラシー」ね
107 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:46:04 ID:sDK7/h4Q
/ r=┴ァ'´ ‐-/ \ /⌒\へ、
{ / { ニ /‐ / ̄ /⌒\ _ \ _ム l
`{ rー/ _厂7ヽ/ / \ ニlニ } しイ 「大正デモクラシー」……
` レ'´ /l / l ,| r 、 ヽ|ー' r-'
/ V /| / l 卜、\ヽ nト _ l| 丿 聞いた事はある、あるんだけど
{フ l | /`l/ー\l | \ヽ.\| \ }ノレ'
lヽt l、__ ヽ|` ー/ ̄` V {フ それがなんだったかは
ゝ \|  ̄ ` ={_ /
`i ' /`7 /! 思い出せないんだよね……
_ \ /⌒ヽ / {{_ノ└i
, '´ {`Tー' ヽ二 ィ´ \ ー \
/ ヽl -、 |ーrャー 、 ヽ. \
/ \ - // ` ∨ \
108 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:47:00 ID:sDK7/h4Q
/: : : : : : : : : :/ l: : : : : : l: l
ハ、: : : : : : :/ ヽ: : : : : |: | 学校の歴史の時間に習ったでしょ、ラブ……
l丶二ニ=:/ 、__ ヽ: : : :|: |
|: : : : : : :/-‐' _, ` l: : : |: | まあ、大正時代のより民主主義を推し進めようとする
l: : : : : : ; - 、__, ! : : |:/
ヽ:l: : : : |_,ノ ` ̄ | : :〃 _ 風潮や思想のことよ
l: : : : | ̄ } ' 'j : / // \
|: :l: : | ' ' ァ ⌒) /j / r―-、 \ ともかくこの動きとともに、これまで国力不相応に進められてきた
|:ノ|: : |> .._`=' /:/'{ / ̄ヽ \ /゙}
、__,人: :!:::::{┴、二, ┴{::::r'´ ̄ ̄` \{ 軍拡に対する批難も高まっていったの
`フ: :ヾ!:::::\ V ノ::::{´ ̄ ̄` |
109 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:48:01 ID:sDK7/h4Q
┌───────────────────────────────────────────┐
│ この結果、海軍が進めようとした八八艦隊の第二着である扶桑型戦艦一隻(「山城」)、 .....│
│ 改扶桑型戦艦二隻(「伊勢」、「日向」)の計画が一時期宙に浮いてしまったのだ。 │
│ 時の内閣総理大臣は山本権兵衛であったが、大正二年三月にようやく議会の承認を取り付けた。 ......│
│ しかしそれも、わずか五票差での可決というきわどい決着であったのだ。 ...│
└───────────────────────────────────────────┘
_,,,,,-'' ,,i|l,,lii|| ,il, |i、 |ili,,,,jl |
< ,;ililili|||i| ,ililiilj、 j|illi 、ノililililil |
\ /ililililil|||ililililililililiilililililililililililil | すべて我々のシナリオ通りだ
/ ,,il ,i| ,ノ;;i|i,ilili/||il|l|ililililililililililililililiililill |
/llili||/ソ"/" ||i/ || |ilililil|i,、lilililililililililiil |
lilil| ' |'' | |iili||: |ililiilililililiillil |
ノ"| |i'::::::::|/ilililililililllili | 何も問題ない
| , ,, ::::::::::::|l||ilililiilililil i
_j l |´" :::::::::::::::|ilililililililil ゛,
( ` 、〈_____ :::::::::::::::|ilililililililililil ゛ 、
ヽ、__ノ、__, ´ ̄'''''=、ー,,,,_:::::::::::::::|ilililililil|,-― 、 ` ー--,,,,,,,,,,,,___,,,,-
| / .ヽ )_;;;; -======/ ,-‐ 、 |ililililil||::........
| / .::::::::`ー--''"'''''':"::::::::::::::::|ilililili| く⌒) |ilililil|:i|:i|:i|:i|:i||lli:
V ::::::::::::::. .::::::::::::::::::::::::||ilililii| l ( /;lll||||||||||||||||||||||:
く ´、:::::::::::. .::::::::::::::::::::::::::||ilililil| / / /lll|||||||||||||||||||||||||:
`ー"__::::::::::::::..:::::::::::::::::::::::::::::|ilililili|| l /l,ililil:|lll|||||||||||||||||||:
| ====_、:::::::::::::::::::::::::::::ノilililil||「'''''''"/;; tlllll|||||||||||||:|||||:|||:
| -:::::::::::::::::::::::::::::,,,yミilililili|i|il_ | /,tlllll||||||||||||||:||||:||:
レイ州il、;;;;;_;;;、;;、;_;jYillilililililililililiミ/ ,t|lllllll||||||||||||||:||:
ノili|l||||l|lil|ilililililililililililililili;llil;ililjヲ::::::,t||||||||||||||||||||||::
ノミjj||l|ljl7j|'i|i|i|i|i|ミミ"jlili'''"::::::::::::::;_;t|||||||||||||||||||||||:
_ \ \:::::゛、::::;;;;;;;;;;,,ノ|:|||||||||||||||||||||||||:
...:|゛、 ヽ ヽ::::::\:::::ー-=|:||||||||||||||||||||||||:
|.::::::| ヽ .::|..::::::|:::ヽ::::|::::ー-=|:|||||||||||||||||||||||:
110 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:49:00 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────────┐
│ こうして戦艦「山城」の建造訓令が横須賀工廠に下りた。 │
│ 艦本第三部で「扶桑」の基本計画に参加したやる夫にとっては、同型艦である「山城」の建造は .│
│ 勝手知ったるものと言ってもよかったであろう。 │
│ やる夫製図工場長の指示の元に、製造工場では第三部で作られた基本図面を元に │
│ 各部の構造図を次々と整えていったのである。 ...│
└──────────────────────────────────────────┘
ノ L____
⌒ \ / \ 英国人に負けたらだめだお!!
/ (○) (○)\
/ (__人__) \ イギリスで設計された「金剛」よりも
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| ! もっと詳細な図面を整えて
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi 「金剛」以上の高性能な戦艦を作るんだお!!
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レY^V^ヽl

111 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:50:00 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────────────┐
│大正二年(1913年)六月上旬にはやる夫は造船工場長の兼務を命ぜられ、製図工場長とあわせて ......│
│軍艦建造を総合的に鳥瞰する機会を得た。 ..│
│この機会にやる夫は岸壁で艤装中だった巡洋戦艦「比叡」を重点的に精査している。 ...│
│やがて十一月五日には、原型艦の「金剛」がイギリスから横須賀軍港に回着し、姉妹艦の対面となった。 .│
└──────────────────────────────────────────────┘
┼ . ┼ ┼ . ┼
│ . |. │ . |
─┼‐ ─┼‐ ─┼‐ ─┼‐
iニi .iニi iニi .iニi
|| ..|| || ..||
.  ̄i|「  ̄i|「  ̄i|「  ̄i|「
i゙||i . i゙|| i゙||i . i゙||
r:i゙ii|| |.r=ュ r=,i゙ itニニI ,,__ r:i゙ii|| |.r=ュ r=,i゙ itニニI ,,__
__ . {ヨ||i゙ニ|| ii|ニ::|q|ニi゙llli-!-i「i゙二ニiァ━ ,,__ヨ||i゙ニ|| ii|ニ::|q|ニi゙llli-!-i「i゙二ニiァ━ ,,__
__ . ━tlニニi'゙i-!i゙ ニr===ッ--l ̄l ̄ ̄ ̄l :::;i゙二ニiァ━ ___,,,,.., ̄l :::;i゙二ニiァ━ ___,,,,..,
━tlニニi゙l ̄-lニl゙゙-lニl゙゙-lニl゙゙-lニl ゙゙̄ニ+゙゙lニ+゙゙lニ+゙゙lニ+- ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄マ) マ) /lニ+゙゙lニ+- ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄マ) マ) /
t| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・・・・ ・ ・ ・ ・,,、、,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・・・・ ・ ・ ・ ・,,、、,|
⌒~~゙゙゙゙゙゙ '`'`⌒^`'''``'''゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~`'''``'''゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~`'''``'''゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~`'''``'''゙゙゙゙゙゙゙゙~~⌒゙゙゙゙~~⌒~ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~`'''``''゙゙゙゙゙゙~~⌒゙゙゙゙~~⌒~ ゙゙゙゙゙゙゙゙
112 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:51:33 ID:sDK7/h4Q
/ ̄ ̄ ̄ \ イギリスで建造した「金剛」と、本邦で建造した「比叡」、
/ ::\:::::/::::\
/ ( ●)::::( ●) \ どう見比べても寸分違わぬものだお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 間違いなくこれは我が国の製造技術が
 ̄(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒) 英国に追いついた証拠だお!!
ヽー―'^ー-'
〉 │
113 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:53:25 ID:sDK7/h4Q
┌──────────────────────────────────────────┐
│ 「金剛」の回着から二週間後には「山城」の建造が始まった。 ......│
│ 平賀は図面の作成の仕事に加えて、自ら現場に赴いて「山城」の製造工程をチェックし、 │
│ 机上プランと現実の相違に目を配って艦船計画で注意すべき要点を一つづつ会得していった。 ....│
└──────────────────────────────────────────┘
* ______
/ ̄| + / ヽ + これで設計のコツが掴めたお!!
| ::| /⌒ ⌒ \ r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
| ::|x / ( ●) ( ●) | 人 . ┌─────┤ || || ||_..._|‐─────┐
,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒::::: | Y´ ..| ー────‐ |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ. ───── |
| ___) ::| .! l/ニニ| / . | ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ . |
| ___) ::|+ヽ `ー‐' / 十| ───────. `ー' ー‐───────‐ |
| ___) ::| .> \ / | : |
ヽ__)_/ / \/ ..| ────────‐ :. ────────‐ |
/ | : |
| ,| ────────‐ :. ────────‐ |
114 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:54:18 ID:sDK7/h4Q
┌────────────────────────────────────┐
│ こうして基本計画/現場設計/建造工事の各工程を一貫して経験したやる夫は、 ....│
│ 将来の艦船計画を担う若手のホープとして注目を集めていったのである。 │
└────────────────────────────────────┘
何枚書いても書類が無くならないお……。
メラ /  ̄ ̄ ̄\ カチッ カチッ カチッ カチッ カチッ
/ \,, ,/\ カチッ カチッ カチッ カチッ カチッ カチッ
/ u:::(●) (●)ヽ ________
. | ⌒(__人__)⌒| .| | | カチッ カチッ カチッ
. \ u ``ー' ,/ | |.. タイプライター | カチッ カチッ カチッ カチッ
/⌒) ー‐ ⌒ヽ. | | | カチッ カチッ カチッ
. / _/ |ヽ | | | カチッ カチッ カチッ カチッ カチッ
('__ ̄'⌒イ^イ^)´),Y´Y^|_|_______|
__l二二l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _,| | |
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) ヽ 山城タンのおっぱいは
| (__人__) |
\ ` ⌒´ __,/
/ \ BカップじゃなくCカップと……
\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(,,) (,,)
.| |
.|__________」
115 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:55:03 ID:sDK7/h4Q
/ \
/ ヽ ……さて、ここまでやる夫の青年時代を
r―- 、/ -――――――‐l ______
ヽ. |/ -―――  ̄ _ -‐ フ 駆け足で紹介してきましたが、
| |_/ __,. -‐ T /
_ -{__/ _, -‐ ィ≦ |: : : :| . ´ 今回のストーリはここまでとして、
‐ ´ _,/: : :!ィ≦ ヒtソ !: : : ; -‐ ´
_ -‐ T: : r、: : |ヒtソ |: : :/ 次回は超弩級戦艦「長門」の建造に
 ̄ ̄` ァー―┬―V´| |/ ) / ) 丶 /!: :/
/ 〃 ハ 〈 { 〈:l/ / r_ 7 /::l: / 携わるやる夫を描きたいと思います。
/ // | ∧ヽ { {>、 /: :j/{
/ // | ∧ \`>-イ: l: : : : :\ もし興味がおありでしたら
/ // |/ : : \ ヽ V:j: : : : : : :l
,' // _{: :/: : :!: :{\ } ソ: : / : : :⊥_ 次回もよろしくお付き合いください。
.〈 // / ゝt: : :卜、: :/ ! -=彡イ: : : ノ__ノ`ヽ
\ // / \: \ / | -―/: : :/`¨) ・,゚:) 本日は、本当にありがとうございました。
116 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:56:00 ID:sDK7/h4Q
/⌒l
. -、/⌒ヽヘ /⌒' し1
l⌒\ _,/ l 寸 〈
l⌒` [三l/ ,{ ト、 v_ノレノ それじゃあ、次回もよろしく!!
_j レハl l/-\ {-\ |
/ _/ /l|l llィ代f \l;=、ll / / }
V{ /´ / tト、{ ヒソ ' イ _ / / まったね~~~~~
ゝ{ , ゝニ、 「ヽ| / / )/^l
{フ }ゝ ._ ー' / l } ! 1
__/ l\_[ _ _ 〉 `ァ′
/´ヘ | l へ.l \ \ r〈 /
_/ /ハ└z\/`Y^ヽ/ \l ,'ヽ二ユ
l / l/ \l::::::l\1 ll / /
/ }\_ \::l |! |\ / /
/ / \_ \ / / ー/ /
/ l / \ \l ∧ /
第1話 デザイナーの星 終わり
第2話 戦艦長門建造 へ続きます
117 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:56:38 ID:sDK7/h4Q
やる夫が軍艦総長になるようです 登場人物
◎第一話「デザイナーの星」
平賀やる夫 海軍造船中監:やる夫(AA)
平賀(原)カズ やる夫の妻:真紅(ローゼンメイデン)
平賀百左衛門 やる夫の父:米田一基(サクラ大戦)
平賀ツル やる夫の母:高村椿(サクラ大戦)
平賀徳太郎 やる夫の兄:大神一郎(サクラ大戦)
平賀謙一 やる夫の長男:やる太(AA)
やる夫の上司 ヤルカイザー(AA)
原 正幹 やる夫の大学の同級生:原辰則(実在人物)
加藤寛治 駐英大使館付武官:星野仙一(実在人物)
山本権兵衛 海軍大臣:碇ゲンドウ(新世紀エヴァンゲリオン)
ジョン・フィッシャー 英国第一海軍卿:カール・グスタフ・ケンプ(銀河英雄伝説)
福田馬之助 艦政本部第三部長:射手座のアイオロス(聖闘士星矢)
明治天皇 明治天皇(実在人物)
バウデン夫人 やる夫の下宿先の女主人:バラライカ(Black Lagoon)
アニー バウデン夫人の娘:レヴィ(Black Lagoon)
ヘレン バウデン夫人の娘:エダ(Black Lagoon)
レスリー やる夫のガールフレンド:久寿川ささら(Toheart2)
118 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/05(木) 22:58:20 ID:sDK7/h4Q
本日の投下は以上です。
非常に拙い作品で、案の定ボロが出てしまいましたが、もしよろしければ
今後もお付き合いください。
なお投下は月に二回程度になります。間隔が空きますがご承知ください。
ではお疲れ様でした。
119 名無しのやる夫だお 2012/01/05(木) 23:02:18 ID:sr1ZXBZU
乙ー
八八艦隊はなあ……
122 名無しのやる夫だお 2012/01/05(木) 23:05:29 ID:KRBDu.bE
乙
もう少し先になるだろうけど巡洋艦兵装における大バトルが楽しみだ
124 名無しのやる夫だお 2012/01/05(木) 23:48:52 ID:fa9..P5w
乙っしやしたー
>>63
いや、ケースメイトは砲郭と言う意味で舷側の砲門から備砲を飛び出させるやり方を廃止した。
だから甲板の上や主砲塔の上に対水雷艇砲を配置せざるを得ないんだが…
127 名無しのやる夫だお 2012/01/09(月) 14:58:22 ID:2dApdZ32
やらない夫は、腹心のあの人役か、天敵のあの人役だろうなw
128 名無しのやる夫だお 2012/01/09(月) 21:23:16 ID:9IfkBv3Q
栄光なき天才たちでは欧州視察以後からしかなかったので楽しみ
129 名無しのやる夫だお 2012/01/10(火) 23:11:02 ID:N0ZkzOoE
東大工学部のロビーに平賀総長の重巡「妙高」の設計図が展示されてるぜ
130 名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2 2012/01/16(月) 00:00:03 ID:.Vnb0CrE
こんばんわです。
「やる夫が軍艦総長になるようです。」第一話お楽しみいただけましたでしょうか。
本作は早くもいくつものまとめサイトでまとめていただいたうえ多くの反響をいただき
本当にやる夫作者冥利に尽きます。
さて、本作は予告した通りゆっくりとしたペースで投下するつもりですが、
第二話の投下は1月18日(水)PM9:00より行う予定とします。
変更あるようでしたらまた再告知します。
以上よろしくお願いいたします。
132 名無しのやる夫だお 2012/01/16(月) 02:13:30 ID:oMWSwUhA
乙
自分も「栄光無き」のイメージが強いからありがたい
ww2物が増えてうれしい
133 名無しのやる夫だお 2012/01/16(月) 17:35:06 ID:AAzlplFw
いくらイギリスと日本が友好関係だったとはいえ、当時最新鋭だったドレッドノートの建造を見学させたり、イギリス本国ですら持っていない強力な金剛級を販売したりと、かなり太っ腹だな。
当時の戦艦の重要性を考えると、現代に例えればアメリカが自国での配備を遅らせてまで、機密のかたまりであるF22を優先的に日本に販売&ライセンス生産を許可してくれるようなものじゃね?
134 名無しのやる夫だお 2012/01/16(月) 19:17:59 ID:dSOXT1nc
>イギリス本国ですら持っていない強力な金剛級を販売したりと、かなり太っ腹だな。
太っ腹であることは事実だけど、あまりに新技術を使いすぎてて怖くて自国では建造できないものを実験として作成した側面もある。
135 名無しのやる夫だお 2012/01/16(月) 20:48:10 ID:XUnJMUwA
それを語るには「やる夫がフィッシャー提督になるようです」が必要になるレベル
136 名無しのやる夫だお 2012/01/16(月) 22:05:33 ID:iUaJaFf.
最新技術をつぎ込んだ軍艦をイギリスと敵対しない途上国に輸出して実戦でどう機能するかを観察するのはイギリス海軍の
基本方針だった。日露戦争までの日本は特に上客
- 関連記事
-